こころ。 | いとまんOfficialブログ
どんなスポーツでも競技としてプレーする場合には気持ちが非常に大切になってきますよね。




ラグビーは仲間を一番思いやるスポーツだと聞いたことがあります。

トライまでにどれだけ自己犠牲を厭わず闘えるか。



目に見える濃度は別として、フットサルももちろん同じです。

トラップミスやパスミスなんていくらでもカバーできます。
味方のために走る、追い越す、戻る、また走る。

非常にシンプルですが、根幹故に難しいことです。

それも相手が強ければ強い程に。







劣性の時にどれだけポジティブにいられるか、どれだけ挽回する気持ちがあるか、どれだけ楽しみに変えられるか。




そこに成長があるのは間違いないと思います。





リガーレの広島監督のブログを読んで、思わずexactlyと言ってしまいましたよ。


http://ameblo.jp/hiroshima-delnakano/entry-11540106369.html







うまくいかない上に疲労もたまれば文句も言いたくなるものです。

けど、その時間が無駄。

そんなのは終わってから建設的に話せばいいのです。





挽回する気持ちが無くなった瞬間に試合終了です。

技術向上には時間がかかるけど、この点は身に付けていきたい。






真面目だ!




では!



Android携帯からの投稿