神戸出身のそらちゃん です☺

 

発達障害の子供たちと

3人暮らし♪

 

ひとり親の支援情報なども発信

 

✅詳しい自己紹介はこちら

 

✅シンママ1年生の時にお世話になった

支援団体はこちら

 

 

ドキドキお得情報ドキドキ

 

\物入りの新年度のお買い物はお得に!

クーポン配布中

↓↓↓

イベントバナー

 

身体が喜ぶデザートで、

露出が増える夏に備えよう!

↓↓

 

 

\半額で、シンプル可愛いコーデが手に入る!

 

\3000円以下で今どきジーンズをゲット!

ウエストも楽で私も愛用中ドキドキ

 

 

 

\母の日にもオススメUVグッズキラキラ

しかも今だけ20%off

 

 

 

 

 

先日、小学校の入学式が無事?

終わりました。

 

 

自閉症の長男は、

式典中はずっと椅子に座り、

持参していた本とみていましたが、

 

 

クラス写真(保護者も一緒)は、

しゃがみ込み下を向き何度も取り直しやら、

息子のために時間がかかり…

 

 

他の子どもたちや保護者の方に

ご迷惑をかける時間となってしまいました。

 

 

 

また、自分のクラスに戻ってからは脱走したり…

精神障害の独特のいきなり無気力になり

どこを見ているのかわからない状態。

 

 

 

小学校では、

息子のこだわりで体育館に行く廊下の電気を消さないと

いや!だったり、歩くルートはこっちだ!

 

 

と、親も先生も息子の後を追いかける始末。

 

で、この1日で定型発達との差

思い知らされました。

 

 

しかも、支援級の子が同じクラスにいますが、

そのことの差もかなり違う。

 

わが子、特殊なのか???

 

 

こんなにも違うんだな~

 

 

「支援級でよかった。」と、

 

半年前に悩んだ決断は間違ってなかったと

思わされました。

 

息子は支援級と普通級に属しますが、

普通級のメンバーは、

息子の自閉症のことを知らないので、

 

 

どこかできちんと言っておかないと

トラブルになるのでは?と、最近心配です。

 

 

見た目は、定型発達と変わらない息子。

これから社会に出ることがふえ、

生きづらくなるのかな…

 

アメブロで、

発達障害のお子さんをお持ちの

ママさんのブログをみると、

 

 

日々の悩みが赤裸々で、

年齢を重ねるにつれ手がかかる

部分も多いことがわかってきた気がします!

 

 

フォローしてね