こんにちはニコニコ


立春も過ぎ、なんとなく寒さも緩んできたかな?という今日この頃ですね。


寒がりな私はもうこのまま春に向かっていってほしいんですけど…


週末には都内も雪情報が…雪


2月、まだまだ油断できませんねプンプン


気温差や交通情報に気をつけていきましょうグー



さて、皆さんNHKの大河ドラマって見てますか?


私は見たり見なかったり…で、

結局何回か見逃すと結局見なくなってしまったり…を繰り返してるんですけど、


今回の「どうする家康」は、しっかり追いかけてますニコニコ


家康については、以前から興味を持っていたんですね。

というのも、あれだけ強者揃いの戦国武将の中で、誰が天下をとってもおかしくない状況だったはず。


なぜ、信長でもなく、秀吉でもなく、家康が勝ち残ったのか?


よく「たぬき親父」とか「いいとこ取り」みたいな評価をされる人ですが、


勝ち残って、その後300年もの間徳川幕府が続くにはちゃんと理由があったはずなんですよね。


おりしも、現代は何が起こるかわからない不透明な時代。


リーダー像も変わってきて、ちょっと前までのカリスマ的な「俺について来い」タイプのリーダーシップを発揮する人よりも、


今は寄り添い型、傾聴型で、でも決断するときには決断するリーダーが求められ、結果も出すようになってきています。


まさに、家康って、このタイプだったのではないでしょうか?


究極の不透明な時代であった戦国時代を生き抜いた家康が、どんな選択と決断をしていったのか、


今回のドラマではどんな描かれ方をされるのか、


楽しみにしていますウインク


(と、土曜日のセミナーでもちょっとお話しちゃいました爆笑




ではでは、スナップですカメラ


① 先週のアップ音符の衣装はスモーキーブルーのワンピースでしたルンルン


全身はこんな感じ。


差し入れにエスニックなチキンが入った大きなベーグルをいただきました音符(興奮して小指が立ってる笑い泣き

大満足でした〜ラブラブ



② ミヤネ屋はHANAE MORI の赤のチェックのワンピースでした😊


ちょっと柄がわかりにくいのですが、近くで見るとこんか感じですウインク


お茶にはぽっちゃり系のうさぎちゃんピンクハートがいましたうさぎクッキー



③ ひるおび!の衣装は白✖️黒の模様のワンピースでしたウインク




④ 講演で福岡へルンルン


でも、相変わらずとんぼ返りのスケジュールだったので、

せめてラーメンを!と主催者の方に空港のラーメン滑走路でおすすめのお店をお聞きし、行ってきました!


「海鳴」(うなり)。


魚介とんこつラーメンって、どんな味なんだろう?



興味津々でしたが、


確かに海の味と豚の味がものすごくいいバランスで絶妙にマッチ!!


美味しかった〜〜ルンルン


⑤ 「都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO」は

佐賀県唐津市。


峰達郎市長をお迎えしてお送りしましたルンルン


玄界灘、呼子のイカ🦑


これは是非現地で食べてみたい味の一つです爆笑


同じ日本でもこんなに穏やかな海があるんだ〜キラキラキラキラ


というくらいのどかな景色の中で、移住者の皆さんが生き生きと充実した日々を送っていました。


サップというのも一度経験してみたいラブラブ


見逃した方、是非ご覧下さいウインク

https://youtu.be/Ii2tVFAperI




今週のテレビ出演は

月曜日 アップ

金曜日 関西情報ネットten.


です。


東海地方の方、関西地方の方、どうぞよろしくお願いします照れ