こんばんはニコニコ

オミクロンの感染拡大が止まりませんねアセアセ


今日は7万人超…タラー


感染力は本当に強いですね…タラー


子供の保育園で感染者が出て閉園になり、自宅待機をしていたマネージャーのまいこさん、


なんと、夫婦で感染・発症してしまいましたえーん



んも〜〜ムカムカオミクロンのやつ!



厳密に言うと、検査結果が出るのは今数日かかってしまうので断定ではないのですが、


状況から99%感染で間違いないようです。


子供たちは元気いっぱいで、今も元気なのてすが、


いわゆる無症状感染だったんですねタラー


そのウィルスをもらった両親がそろって発症してしまいました。


月曜日に突然39℃の熱がでて、足腰の関節がものすごく痛んだそうです。


まいこさんいわく、「やっぱり普通の風邪とは全然違います〜💦」とのこと。


これだけ聞くとインフルエンザみたいな症状ですよね。

ところが、処方されたカロナール(解熱剤)を夕方に飲んだら、


なんと翌朝には平熱36.5℃に戻り、


今日は少し喉が痛いかなぁ…という程度で、そんなにひどくなる気配もないようで、


テレワークでもう普通に仕事できているようです。


これもびっくりですびっくり


なので、軽症で済む人が多いというのは、やっぱりその通りなんだと思います。


そして、今日も各所で色んな話を聞いてきましたが、


まいこさん家と同様に、子供から家族内で感染が広がるケースが多いようですね〜。


そうてすよね。

家ではマスクつけないですし、子供は元気で無意識に大きな声も出しちゃうでしょうし、


あっという間に家族に広がってしまうのも仕方がないかなぁと思います。


そう考えるとやっぱりマスクは偉大で、

家庭以外で大人が感染する可能性として大きいのは、マスクを外す飲食の場面なのかもしれません。



ちなみに私が彼女と会ったのは2週間以上前なので、私は濃厚接触者にも当たらず全く大丈夫です。


が、これはもう誰もがいつかかっても全く不思議ではありません。


解熱剤などはすぐに飲めるように、市販のものでも用意しておいた方が良さそうですね。


とにかく軽症で済むことを祈りますが、

私の場合は喉が弱いので、今回の特徴である「喉の痛み」の症状はけっこう怖いですガーン


明日から出張ですが、本当に気をつけて行動したいと思いますグー


皆さんもどうぞお気をつけてお過ごし下さいねグーグーグー



では、スナップ&お知らせですスマホ


① 名古屋のメーテレ「アップ」は、今週からリモートになり、自宅から出演しました。

最近クイズが全く当たらない笑い泣き



② ひるおび!の衣装はブルーに花柄のロングワンピースでしたウインク



③今日はひるおび!後に検査結果を聞きに病院に行ってきましたニコニコ

全く問題なしでした〜ルンルン


私はある意味「検査魔」ウシシ


次は3月の胃カメラ&大腸カメラです。




④お知らせですニコニコ


✳︎ 日経BP総合研究所主催の経営力向上オンラインセミナーが2月10日13時に配信されます。

SDGs、脱炭素、そして地方創生について、日経BP総合研究所の杉山さんとお話させていただきました。

2月9日までの申し込みになっています。

30分くらいの対談形式のセミナーですので、

よかったら是非お申し込みをいただき、ご覧いただければと思いますおねがい

https://project.nikkeibp.co.jp/event/eastntt2021bpi_itosatoko/


✳︎ 日経ビジネス電子版Specialでは、AGCの人材戦略についてお話を伺っています。
とても興味深いお話でしたので、こちらも是非ご覧下さいウインク

https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/21/agc1222/



✳︎ 金曜日は「かんさい情報ネットten.」に出演します。

関西地方の方、どうぞよろしくお願いします。


ではでは、皆さん、共に頑張ってオミクロンを乗り越えていきましょうね✊️