こんにちはニコニコ

今日もいいお天気ですね晴れ

ゴールデンウィークでもありますが…

皆さん頑張ってお家にいらっしゃるみたいですね合格

私も午前中にオンライン会議をしたりしましたが、
ずーっと自宅にこもってます🏠


昨日は、夕方車で都心に向かったのですが、

高速道路にあまりに車がいなくて、運転しながらちょっと怖くなるくらいでした滝汗

たまに後ろからすごいスピードの車が来てビューンと追い抜かれたりして、

それもびっくりしたりするのですが💦

ともあれ、高速道路だけでなく、飛行機も新幹線も観光地も…ガラガラです。


日本人というのは、多くの人が、

社会のために、他の人のために、自分の行動を律することができる国民なんですよね〜。

強制でもなく、罰則があるわけでもない中でこれができるって、本当に素晴らしいなぁとあらためて思います。

でも…

みんな一生懸命我慢しているのも事実です。

明日が見えない中で、歯を食いしばってギリギリのところで耐えている人も沢山いらっしゃると思います。

政府、行政の皆さんも大変だと思いますが、

まずは当面のお金が一刻も速く手元に届くよう、

どうか頑張っていただきたいですグー




では、スナップですカメラ


① ひるおび!はリモート出演でした。

照明を入れてみたんですけど…

私のパソコンカメラが今ひとつなのか、照明が弱いのか、デーモン閣下の光り輝く白い画像にはなかなか近づけないです笑い泣き

が、ぼんやりとした画像くらいが丁度いいお年頃でもありますので笑い泣き
もう、良しとしますてへぺろ


衣装は RALPH のピンクのワンピースでしたウインク


② 夜8時からは文化放送「伊藤聡子のPrime Voice」生放送でした!

ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次さんをお迎えして、コロナ経済対策と、日本経済の今後についてお伺いしました。

ご覧いただいてわかるように、スタジオのデスクはしっかりアクリル板で仕切られ、息も飛沫もかからない仕組みになっておりましたウインク


今回のコロナショックは、おそらくリーマンショックを超える景気後退は覚悟しなきゃいけない危機的な状況であることは間違いない…

政府には財政赤字だなんだと言っているヒマはなく、とにかく毎月10万でも出す覚悟が必要だ!

と、矢嶋さんは力説されていました。

しかし、一方で、

こういう時こそイノベーションは起こるものだし、一気に文明は進むもの。

確かに、リモートワークなんて無理だと言っていた会社もリモートワークになり、

私だって自宅からテレビにリモート出演する時代がこんな速さで来るだなんて、夢にも思ってませんでした。

学校だって、9月入学が1週間くらいで現実の議論になっています。

そんな大変革期に、何がイノベーションだったかは、結局後からわかったりするものですが、

とにかくアンテナを研ぎ澄まし、
これによって変わる世界、価値観をいち早く察知し、

固定概念を一旦置いて、その波にすぐに乗った人、会社が生き延びていくことだけは確かですよね。

その基準になるのは、

シンプルだけど、やはり

「人々に、社会に、何が必要とされるのか」

ということ。

厳しい混乱の只中ですが、より良い未来のために、
前を向いて動いていきたいですね✊️


ではでは、引き続き、お家で元気に、
少しでも楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいますようにおねがい