こんばんはニコニコ

台風17号は現在九州に最接近していますが、
予想以上の猛威になっているようですタラー

突風で延岡市が大変な被害に見舞われ、九州北部でも怪我をされた方も出ているようです。

とにかく、日本列島全体が台風の進行方向の右側で、
強風域にすっぽり入りますタラー

太平洋側であっても交通機関などに影響が出るかもしれません。

そして、進路から察すると、

東北、北海道の農作物が心配ですね…ショボーン

なんとか早く勢力が衰えてくれることを祈ります。


とにかく、今までの経験則を超えてくるのが最近の自然災害ですので、

皆さんもどうぞお気をつけ下さいね滝汗



さて、私は週末にひょんなルートから突然幸運が舞い降り、

ラグビーW杯のチケットが手に入りました!

日本 vs ロシアの試合に熱狂して、ラグビー熱に火が付いてしまいましたラブ

昨日の夜は ニュージーランド vs 南アフリカ という決勝戦でもおかしくない好カード!

今日は、日本が対戦することになる 
アイルランド vs スコットランド戦に行ってきました!

ルールがあまりよくわかっていない私は、

テレビで見ている方が解説が付いていてわかりやすいんですけどね笑い泣き

でも、世界の舞台での真剣勝負の気迫、それぞれの国のサポーターから応援が飛び交うスタジアムの熱狂…

これはやっぱりその場に身を置かないとわからないです爆笑

とても貴重な経験をさせていただきましたラブ




思わぬ形で楽しい週末になりましたが、

実は先週末も楽しい体験をしてきたんですラブ

以前取材をさせていただいた(株)ゲイトの尾鷲市須賀利と熊野市二木島の拠点で行われた楽しいイベントにお声がけをいただき、参加してきましたウインク


まずは、須賀利にて、

燻製のワークショップルンルン

燻製って、美味しいなぁ〜ラブ

と、思ってはいましたが、

最初から作ってみるなんて初めてで、

主催のNobuさんに、1から教えていただきながら体験してきました爆笑



まず、こんな風に折れた桜の木を削ります。

隣で「僕がやりたい〜〜えーんえーんえーん」と大泣きするの図爆笑

丸めた藁を土台にして、火をつけ、

削った桜チップを乗せます。

手作りの木のボックスに、こんな風に色んな食材を並べて

煙を投入!

1〜2時間燻すと、

うずらの卵もきれいなベージュに変色びっくり


チーズもいい感じの色になりました爆笑


網に溶け落ちたチーズをつまみ食いしたら、
糸をひいて収集がつかなくなってしまったブサイクな図笑い泣き



じゃん!!

キャラメルコーンみたいになってるのはエビ🦐
その下にタコ、クジラ、サバ、シイラなどが燻されましたルンルン

エビ、もー最高ピンクハート

シイラもクジラもめっちゃ香ばしく、美味しさ倍増音符

チーズや沢庵なんかも、
普通のスーパーで売っているものが、一気に高級なおつまみに大変身ラブラブ

ワインが思いっきり進んでしまいました🍷

しかし、本当のキャラメルコーンも燻してみたけど、

これは焦げ臭くてしけてしまった不味いキャラメルコーンになってしまいました笑い泣き

色んな物を投入して、何が燻製に向いているのか実験してみた感じでしたね爆笑


わーん笑い泣き笑い泣き
燻製の世界の扉を開けてしまった〜ラブラブラブ

なんとか自宅でもできないかと真剣に考えてしまっています…。

が、マンションじゃやっぱり無理でしょうかガーン

こーなったら1人キャンプの世界に突入でしょうか笑い泣き



これは、シメに出てきた
シイラの漬け丼!


シイラは傷むのが早いお魚なので

獲れても市場にはほとんど出回らず、

安値で、捨てられてしまったりもするお魚ショボーン

だけど、食べてみると鯛に非常によく似ていて、
プリプリの食感と上品な甘みが本当に美味しいんですラブ


海藻はこちらで採れるアカモクというもので、

ネバネバ&シャキシャキの歯ごたえが最高です爆笑
なんと、スーパーフードみたいですよウインク

このままでも、ちょっとコチジャンを入れても美味しかったハート

みんなさんざん燻製を食べて飲んだ後なのに、
おかわり続出でした〜爆笑

とっても楽しいひと時でした爆笑



熊野での体験は、次回に続きます…ニコニコ






おまけ:

土曜日の「ウェークアップ!ぷらす」の衣装は

HANAE MORI の光沢のある薄いグリーンのワンピースでしたウインク

では皆さん、くれぐれも台風に気をつけましょうね✊️✊️✊️