おはようございますニコニコ

青空がキレイな土曜日ですね音符

今朝もまだ風が冷たい感じではありますが、
予報ではようやく寒さにも終わりが見えてきそうな感じです照れ

明日あたり、今度こそ冬物をクリーニングに出しても大丈夫かな??



さて、私は、

ここしばらく花粉がえらいことになってまして、

一昨日は、夜中の2時にくしゃみが止まらなくなって目が覚め、

ベッドから這い出して薬を飲んだのですが、

しばらく鼻水と涙が出て、

朝起きたら、泣きはらしたような顔になってましたえーん

今朝もいっぱい寝ようと思ったのに、5時半のくしゃみで起床もやもや


家に入る前にしっかり花粉を払って、

速攻でお風呂に入って、髪にも残さないようにして布団に入っているつもりなんですけど…

一体どこに付いてる花粉に反応しているんでしょう??


昨日、一昨日と西方面への出張が続いたのですが、

東より西の方が、花粉量が多いと思うんですねアセアセ

これは東京の花粉症の方は皆さんおっしゃるので、
ほぼ間違いないと思います


ヒノキ、今が最盛期で、あと3週間くらいでしょうか…ショボーン


あんまり薬漬けになりたくないんですけど、

こればかりは仕事にならないのでどうしようもないですアセアセ

なんとか気合いを入れて頑張りたいと思います笑い泣き




では、スナップですウインク


① 木曜日の「ミヤネ屋」は、HANAE MORI のブラウスに白のスカートを合わせましたニコニコ

シンプルだけど光沢のある素材なので、上品で着まわしも色々できそうですルンルン



② 昨日は高松に行ってきましたルンルン

高松空港の外に出たときにはちょっと風が冷たかったのですが、

市街地に来たら、ぽかぽかになってきました照れ


控室でいただいたお昼ご飯。


かき揚げ、大好きなんですよねラブ
サクサクで美味しかった〜爆笑

瀬戸内海らしい、じゃこご飯ラブラブ

そして、タコの煮付け。
柔らかかったですラブラブ


ご飯をいただいてなお、仕事まで1時間くらい時間があったので、

会場のホテル周辺を「さとさんぽ」することにウシシ



港に来たら、海と空がキレイキラキラキラキラキラキラ

巨大なオブジェ越しにフェリーが停泊していました。

ここから、小豆島や直島などの島々に行く船が出ているんですよね音符

今年は3年に1度の瀬戸内国際芸術祭の年で、
瀬戸内海の12の島を舞台に芸術祭が開かれるので、

是非巡ってみたいんですよね〜ラブラブ


そして、私の後ろに見えているのが、屋島。
そう。
源氏と平氏の「屋島の戦い」がまさにココですねニコニコ

こうして見ると、屋島はキレイな台形。
溶岩が時間とともに侵食されたものらしいですびっくり

ってことは…今は四国に活火山はないのですが、
昔は噴火してたってことでしょうか?うーん

どこで噴火した溶岩??
うーむ、謎だ。



港に接するように、高松城跡がありますニコニコ

高松城は天正15年(1587)に豊臣秀吉から讃岐一国を与えられた生駒親正が築城した水城。

この辺りは「玉藻の浦」と呼ばれていたので、
またの名を「玉藻城」と呼ばれています。


生駒家は4代続きましたが、お家騒動で讃岐一国を召し上げられてしまい、出羽国へ。

その後入城したのが、徳川家康の孫、常陸国下館藩主だった松平頼重でした。

以来、11代288年に渡って高松は松平氏の城下町として栄えたんですねキラキラ


実は高松城は老朽化で明治時代に取り壊されてしまっていて、現在復元中ですが、

天守閣の土台までは復元が完了して、登れるようになっていましたウインク

まさに海と繋がっているお城で、船が出入りしてたんですね。

なのでお堀は海水。
今もお堀の中に牡蠣が生息したり、養殖された鯛が放流されてたりします爆笑

緑の中央に小さなお城らしきものが見えますよね?

これは月見櫓といって、

出入りする船を監視したり、
お殿様が江戸から船で戻られるのを望み見たので、
「着見櫓」とも呼ばれているんだとか。


私が登った天守台(右)はくるっと水で囲まれていて、その向こうに綺麗に桜が咲いていました🌸🌸🌸
あの辺りは「馬場」があった場所なんだそうです。


春の高松「さとさんぽ」。
短い時間でしたが、思い切って控室を飛び出してみて良かったですラブラブ


帰りは空港で讃岐うどんをしっかり食べてきましたよ〜ルンルン

出張のサラリーマンの方々に混じってちょっと浮いてる感は拭えませんでしたが笑い泣き

本場の美味しさは逃せません炎
お昼に続いて3個目のかき揚げもトッピング爆笑

大満足の高松出張でしたラブ



ではでは、私はこれから美容室に行ってきますウインク

皆さんどうぞ楽しい週末をお過ごし下さいねルンルン