こんにちはカナヘイうさぎ

 

東京はどんよりとした空ですが、今週も元気にがんばりましょうルンルン

 

 

さて、先日栃木県・壬生町(みぶまち)に行ってきた模様をお伝えしますねニコニコ

 

 

会場は壬生町城址公園内にあるホールだったのですが、

 

隣にある民俗資料館で、こちらのお城の城主、鳥居家の祖である鳥居本忠展をやっているというので、

開始時間までご案内頂いたんです。

 

 

皆さん、鳥居元忠という武将をご存知ですか??

 

私は申し訳ないことに初めて知ったのですが、

 

いやぁ~、「義」の武将というのは、昔はいましたね~びっくり

 

この鳥居本忠と言う人は、もともとは三河の生まれで徳川家康の幼馴染み。

{6A4610EA-DD3E-4A76-8ECD-46775849BD62}

 

関ヶ原の戦いの前哨戦となる「山城伏見の戦い」というのがあって、会津征伐に行く家康に代わって元忠は山城伏見に残り、攻めてくる石田三成と戦ったのです。

 

家康が、残す兵があまりに少ないので申し訳なく思い、元忠に少し増やそうかと言ったところ、

 

「いえ、殿が天下を取ったら家臣が必要でしょう。1人でも多く兵を連れて行って下さい。」と、

討ち死に覚悟でわずか3千の兵で石田三成率いる4万の兵を迎え撃ち、

 

3日で落城すると見られていながら13日間戦い抜いて、捨て石となって家康の天下取りをさせた人なんだそうですよえーん

 

もしここで時間を稼がなければ、光成の天下になっていたかもしれないくらい大事な戦いだったそうで、

 

天下取りを果たした徳川家康は、鳥居元忠の嫡男・鳥居忠政を、山形藩24万石の大名に昇格させて、元忠の忠義に報いました。

 

実は江戸時代に鳥居家は改易されそうになったことがあるそうですが、

鳥居元忠の勲功が大きいとして、減封に留められ断絶を免れているそうで、そのくらい徳川幕府にとっては恩義を忘れてはならない存在だったのです。

 

 

実際にこの合戦で元忠が身に着けていた兜などの遺品が展示されていましたびっくり

 

{AA8376F7-6E10-4F98-81FF-C7D8A7704380}
 
{1F910B53-7B6A-4F93-A722-8E8EBD68D6F3}
 
兜の横に鳥居のマークが!
鳥居家は神社の「鳥居」の意味だったんですねびっくり
{04007442-0191-4986-A3C9-FC591D74676D}
 
それにしても、各地に行ってみると、
歴史の表舞台には登場しなくても、実はこの人の存在がなかったら歴史は大きく変わっていた
 
そんな重要なカギを握る人が、実際にはいますね〜カナヘイきらきら
 
鳥居元忠という人はまさにそんな存在だと思います。
 
 
地元の壬生町では、古くから鳥居元忠を精神的な支柱として「武者行列」を行なっていて、
 
昭和8年の武者行列の映像も見ることができました!
{BFFB438A-21D5-4108-9827-C0DED007AE70}
 
あまりにキレイな映像で、思わず釘付けになりました!
これだけでも貴重で見る価値ありですルンルン
 
その他、本物の秀吉の書などお宝満載でしたので、機会があれば皆さんも是非カナヘイハート
 
 
 
さて、終了後に控室に戻ったら、
「冷やしておいたんです〜照れ」と、素敵なボックスを手渡されましたキラキラ
{D6DBBFE8-0D45-4D5D-B68E-4F68148D346D}
 
 
パカっと開けたら…
 
 
大きくて美しい「いちご」が出てきましたラブラブラブラブ
{BCEF4BD0-81F0-4928-B887-D68AA545210E}
 
わお〜!!
 
今話題の「スカイベリー」キラキラキラキラキラキラ
{49880A43-5577-4472-8D31-2748823DEDB4}
 
この色、かたち、ツヤ…
 
見事としか言いようがありませんラブ
 
食べてみたら、甘さに加えて程よい酸味もカナヘイハート
 
壬生町で作られた噂のスカイベリー、
ものすごいものでしたキラキラ
 
 
パーティー会場では地元のお酒や、
{D37B7A97-0A86-4031-B0AC-1748A4349EA5}
 
はちみつや、
{1903D006-6CE9-45B5-A541-9DCDBA262BCB}
 
しいたけを使ったカレー
{D247E9A3-86DC-4A4F-9CC1-4EB55FAC91E5}
 
などなど、沢山の取り組みが紹介されてましたよカナヘイうさぎ
 
「とちおとめ」もめっっちゃ甘かったです爆笑
{5F35B926-004A-4C1E-9D97-A6DD3598D9B0}
 
苺大好きな私にとっては天国のような場所でしたラブラブ
 
 
 
さて、今日は都内をくるくる。
 
移動時間が短いとなかなかブログ更新が思うようにいかないんですね〜あんぐりうさぎ
 
 
ではでは、今日は思った以上にちょっと寒いので、お帰りも気をつけましょうねグー