こんにちはニコニコ

雨の三連休になってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?


私は…

仙台から帰京しまして新幹線真ん中新幹線前

気がついたら、またソファでうたた寝してしまいましたアセアセ


皆さんから突っ込みが入ること確実なので、先に言っておきますね。

すみません!

明らかにこの数日、たくさん飲んでますおーっ!

反省しています。




まず金曜日。

ラジオの仕事で神戸に新幹線真ん中新幹線前


東海道新幹線は、相変わらず信者席を取ってスタンバイをしている私ですが、

最近雨や曇りが多くて、お会いできない日々が続いておりました。

が、今回は静岡あたりから雨が止んできて、

久しぶりにちらっとお顔の一部を拝ませていただきました~ラブ


ラジオ関西にて、収録ルンルン



夜は新神戸駅の向かいのANAクラウンホテルで美味しい日本料理を頂きましたルンルン

なんと、鯛のお造りの上にウニが乗っていましたラブ


焼き魚もなんともお洒落ハート


こんな雅なお料理にお奨めされた日本酒がこちらルンルン

「ひゃくもく」という銘柄ですが、

なんと、あの「菊正宗」が130年ぶりに出した新種のお酒なんですってびっくり

また酒器が素敵ハート
素材は「すず」で、ちょっと小型のミルクピッチャーのような形がかわいらしい照れ


器もお揃いで、ずっと冷え冷えのまま楽しめましたウインク

少し華やかな甘さも感じられる味わいで、
現代の食に合うようにと造られたそうですピンクハート

美味しかったですよ~ルンルン


土曜日の朝の神戸の景色ですウインク



そして私は仙台に新幹線真ん中新幹線前

私の母校の新潟高校の東北青山同窓会で講演だったのです。


新潟高校の卒業生は皆さん立派な方が多く、

私は大変頭が悪い子でしたので、
同窓会はどうも敷居が高くて、東京でも新潟でも実は一度も参加したことがありませんでしたあせるあせる

先輩方、大変申し訳ございませんでした。


そんな私が、なぜ東北の同窓会の、しかも、大先輩方(一部後輩も)を前におこがましくも講演など??

というと…

仙台在住バレー部の後輩のそのみちゃんが幹事だったからでした爆笑

後輩に頼まれたら…行くしかあるまい!

高校時代バレーボールしかしてなかったがゆえに、体育会魂だけはまだ生き残っていたのでしたてへぺろ


講演では、さすが、皆さんから鋭いご質問を頂いたり、
懇親会でも各界で活躍されている色々な方とお話させていただきました。

94回生の私、初の同窓会でしたが、
同じ学舎から巣立った人達とはやはり独特の繋がりを感じますねルンルン

とても素敵な経験でしたおねがい



最後に校歌と応援歌を合唱爆笑


懐かしい~笑い泣き笑い泣き

当時叩き込まれたせいか、⚪十年ぶりなのに歌い始めたらスラスラ出てきて我ながらびっくりびっくり

17歳の魂、100まで??



そして、昨日も宮城の美味しいお酒を堪能させて頂きましたよん爆笑


こちらの「蔵王」純米大吟醸はなかなか地元でも飲めないのだとか。
確かに芳醇かつまろやかな味わいでしたルンルン


「浦霞 禅」はスッキリ系で、宮城の海の幸にはぴったりの飲み口ですねルンルン



そして…

3次会で行った国分町のバーが最高に楽しく、

そのみんとこんなことに笑い泣き


何を歌っているかというと…

あみん「待つわ」爆笑爆笑爆笑


あはハート知ってるあなたもおばさんorおじさんですねウインク

私が岡村孝子パートを歌い、そのみんがめちゃめちゃ上手にハモってくれましたハート

体育館で聖子ちゃん、明菜ちゃんでともに鍛えた歌声が、⚪十年の時を経て蘇ったのでしたルンルン



ママがとっても気さくな楽しい人で、

座席が足りないとカウンターにお客さんを立たせるんです爆笑

私、一度立ってみたかったので夢が叶いましたラブ
ノリノリで水割り作りましたよ~ウシシ




そのみんから、富士さま好きの私にこんなプレゼントラブラブ

か、かわいい~ラブ
いい夢が見られるようにベッドルームで使いますね爆笑

ありがとう~ラブラブラブラブ




というわけで、

仕事と宴会、どっちがメインなんだアセアセ

と突っ込みが入っていることと思いますが、

楽しかったので許して下さい笑い泣き


皆さんもどうぞ楽しい3連休をルンルン