こんにちはニコニコ

今日は夏を思わせるギラギラ系の太陽が出ていましたね~晴れ

また日焼け止めクリームを塗り忘れた私は、
日陰を目指して小走りで街を駆け抜ける変な人になってました滝汗

明日からは日焼け止めに日傘か帽子の準備を怠らないようにしたいと思いますアセアセ



さて、今日のひるおび!は、
清原被告の初公判、舛添東京都知事の政治資金私的流用疑惑に大きく時間を割きました。

どちらも、真実はなかなか本人の口からは語られないんだろうなぁ…タラーと思いながら見ていたわけですが、

なんというか、その言い訳的な言葉が、
どちらも一般人の感覚からはため息しか出てこなくて、脱力してしまいましたショボーン



引退後、怪我などのためにストレス、プレッシャーがあり、それらをどこで吐き出せばいいかわからなくて覚醒剤に走った…。


みんなそれぞれに社会で挫折や苦悩を抱え、怪我や病気を抱えていても、頑張って生きているのです。

清原被告は多くの人にとってはうらやましいくらい恵まれているはずで、この理由に理解を示せる人はどのくらいいるでしょうか?



国民の代表である政治家が、お盆やお正月のリゾート施設の宿泊費や高級レストランでの食事代を「打ち合わせ」「会議」として税金を使う…。


税金、みんな一生懸命納めてます。

この分自由に使えたら、旅行に行ったり、趣味に使ったり、美味しいもの食べに行ったりできるのに、痛いなぁ…ショボーンと思いながら、

でも国民の義務として納めているんです。


だから、「法的に問題ない」と胸を張られても、そういうことじゃないのになぁ…と思ってしまうんです。


細かいことは言うつもりはないのですが、

もっと周りを見て、よく考えなくちゃ…ぼけー

それだけです。



今日の衣装は、HANAE MORI ALMA EN ROSE のワンピースでしたルンルン
よく見ると、手裏剣がいっぱい付いてました~爆笑





さて、秋田の続きですルンルン


前日は久しぶりに沢山飲んだのに、

いいお酒だったからなのか、私の肝臓が強いのか…

翌朝は全く残ることなく元気に朝御飯を食べ、伝統民俗伝承館に行ってきましたウインク


秋田の祭といえば、竿燈祭ですねルンルン

伝承館の森川さんに竿燈の持ち方を教えて頂きました。


これは一番小さいサイズの竿燈ですが、
これで5kgあるんですびっくり
お、重いアセアセ


しかも縦に長いから、けっこう不安定アセアセ

「一番上の提灯しか見ちゃダメだよ」と言われて頑張ってみましたが、けっこう難しいガーン


一緒に廻ってくれた熊谷さんも挑戦!

普通はきき手の手のひらに乗せて、反対の手は離すんだと森川さんに言われ、がんばってますが…
わ~、倒れそう~ガーン


私も再び挑戦!

!?慣れてきたら5秒位は手のひらに乗せられた!
けど、すぐフラフラして怖い~笑い泣き
それにしても、すごい顔ですタラー


ちなみに森川さんにやってもらうと…

もう引退したから~ニコニコと言いながら、
こんなことやルンルン


こんなことまで爆笑


しかもこんなありえない下駄を履いて、


この状態で竿燈を乗せるのだとかゲラゲラ


う~ん、

秋田の方々、どうしてこんなことをしてみようと思ったんでしょうか??(笑)

綺麗かつ不思議なお祭りでもありますね爆笑



お隣には江戸時代からの呉服屋さん、金子邸があります。


時代劇に出てきそうです照れ


なんと、家の中に倉がありましたびっくり
大事な財産や反物が燃えないように、
大きな金庫みたいな部屋を作っていたということですねグッ


とにかく火事対策が万全で、こんな水瓶が、


屋根に配置されてました。

火事の際は割れて自動的に水がかけられるんですね口笛
よくできてます~ルンルン




秋田の中心部には千秋公園という綺麗な公園があります。



秋田県立美術館のカフェでは、この千秋公園を一望しながらゆったりお茶することができるんですピンクハート


しかも、目の前には水がたたえられているので、空が反射して公園の緑がさらに引き立ちますし、癒されます~ラブ


さすが安藤忠雄さんの設計キラキラキラキラ

素敵ですね~ラブ



伝統工芸品を販売しているスペースもあります。
曲げわっぱのコーヒーカップもあるんですねラブラブ


桜の皮と組み合わせた茶筒もステキですキラキラ





外に出て、綺麗なツツジを見ながら…



最後は稲庭うどんへクラッカークラッカークラッカー


生麺と(左)と乾麺(右)の食べ比べセット。


ま、これが私達が知ってる稲庭うどんですね。

でも、温かい比内鶏うどんや、


カレーうどんもあるんですよルンルン


いただきま~すチュー


うん!やっぱり本場は美味しい!!

稲庭うどんはつるつるといくらでも食べられちゃいますね爆笑



最後に新幹線のお供にと、秋田名物「金萬」を頂きました音符



が、さすがの私も1人で10個は無理があるので笑い泣き今日ひるおび!でみんなで食べましたルンルン


は~ラブ楽しかったルンルン

秋田、いい所ですね~照れ

次は乳頭温泉、大曲の花火を目標に頑張りますよ爆笑




明日はナマトクです。
よろしくお願いしますルンルン