こんにちはニコニコ

今日は暖かくなりましたね~ルンルン

私も今日からスプリングコートに切り替えましたいちご

し・か・し、

私のトレンチコートはベルトが色々付いているので、クリーニングから戻ってくるとあちこちタグだらけびっくり

出かける前に必死で全部取ったつもりだったのに…
左肩ベルトのタグだけ付いたまま電車に乗ってTBSまで行ってしまい、
着いてからみんなに「付いてるよ~爆笑」とつっこまれましたびっくり

あちゃーおーっ!
電車でも心の中でつっこみたい人、いたでしょうね~。
恥ずかし~笑い泣き笑い泣き

衣替えの季節、皆さんも気をつけて下さいねアセアセ



さて、バリバリ文系の私ですが、
最近「AI(人工知能)」のことがやけに気になってます。

あ、私の気になるレベルは相当低いんですけどねアセアセ


先日も世界トップクラスの囲碁のプロ棋士に勝利していましたよね。

このまま行くと…

SF映画さながら、人間は自ら作ったAIロボットに苦しめられ、逆支配される時代が来るんじゃないか!?

私はロボットに命令されてこき使われるたりするんだろうかガーン


ま、それは妄想が過ぎるのかもしれませんがキョロキョロ
今、人がやっている労働は、かなりAIに取って代わられることになるんじゃないかタラー

ということです。


こんな私の興味にヒットする記事が今日の日経新聞に出ていました。

「AIで変わる大学教育」というタイトルで、

こんな時代を見越して、どの分野ならAIに取って代わられない人材を育成することになるのか、学校教育でも対策が必要だ!という内容でしたガーン


国立情報学研究所の新井紀子教授が提言されていました。

新井さんは、東大合格を目指すAI「東ロボくん」のプロジェクトを率いる方です。


記事によれば、

AIはパターン認識や統計処理などは得意なのですが、
言葉の意味は理解しないので、

「論理と言語を駆使して高度に思考し表現する仕事は苦手」(新井さん)なのだそうです。


どーですか!?

皆さんのお仕事、AIの苦手分野に属してますか??


そして、新井さんいわく、
教育においては「読解力」を高める必要があるとのこと。

東ロボくんの開発過程で、その前提となる人間の読解力のあまりの落ち込みに愕然としたそうですガーン

そういえば国際学力テストでも、そんな結果が出てましたねタラー



こんな例題が出ていました。


『仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。

オセアニアに広がっているのは(        )である。』


なんと、公立中学6校の回答は

A. ヒンドゥー教      0%
B. キリスト教        53%
C. イスラム教        12%
D. 仏教                    35%


だったそうです…。
正解率は約半分しかありませんえーん


いかんですねアセアセ
これではAIに勝てません…。

本を読んだり、色んな人と会話してコミュニケーション能力を高めたり…
かなり意識してやっていかないといけないということですねタラー

子供たちの教育も、私たち大人も、
AIにはない筋肉を鍛えて、この後も存在し続けられるように頑張りましょうね~炎えーん




おまけ:


衣装をいつものように撮影しようとしたら…

背後に写りこもうとしたフロアディレクターのこんちゃんが!

あ、怪しすぎる…!

スタイリストさんや美術さん達に
「じゃまっ!!」「どけ!」と、こてんぱんに言われて、こんちゃん退散(笑)。



気を取り直して、

今日の衣装は HANAE MORI のブラウスとスカートでしたルンルン
柔らかい色使いとシフォンの素材で春らしさ満点でした爆笑


あら、新潟は雨ですね雨

明日はナマトク!です。よろしくお願いしますルンルン