こんにちはニコニコ

明日から大寒波がやってきますね叫び

皆さん準備は大丈夫でしょうか??


さて、私は一足先に雪と寒さの予行演習をしてきましたよウインク


昨日は北海道・旭川に飛び、空港から車で旭川駅に向かい、


旭川から特急に乗り換え。


稚内行きの特急サロベツで北へ向かい、


名寄に行ってきました~!

名寄と書いて「なよろ」と読みますウインク


雪がどんどこ降ってました雪の結晶雪雪の結晶雪

ここまでの雪は私も今シーズン初めてで、
ちょっと興奮ハート

2日前の寒波でドカンと腰の高さまで積もったということで、

その時は在来線は完全にストップだったとのことタラー

無事に到着できて本当によかったですおねがい


でも地元の方にお聞きすると、
「今日は雪が降ってるから暖かいよ照れ」とおっしゃるんですびっくり

なんと、ここは-30℃まで気温が下がる地域なんですって!

-30℃といえば、バナナで釘を打ち、濡れタオルを振り回すと棒になる気温ですよね!?


実際、水道管が凍るので、以前は皆さん家のお風呂は使わず、銭湯に行ってたんですって温泉

だから、帰り道でタオルを棒状にしてチャンバラしたり、
そうすると髪の毛が逆立ったまま凍ってパンクロッカーみたいになったり…(笑)

と、想像を絶する厳しい寒さの中で、
皆さんたくましく明るく生きてこられたお話をお聞きしましたルンルン


昨日のパーティでも、皆さん本当に元気で楽しい方々ばかり爆笑


青年部の方々と記念撮影するときに、
向かって私の右隣の青年部会長さんを指差して
「こいつ、独身っすよ。戸籍真っ白音符

すると指をさされた会長さん、

「戸籍真っ白、お先真っ暗。がははは爆笑

また別の人を指差し、
「あ、こいつも、お先真っ暗音符がはははは爆笑爆笑

とにかく明るい!面白い!


私の左隣が名寄市の加藤市長。
若くて元気いっぱいの市長さんで口笛
台湾から修学旅行を呼んだり、色んなことにどんどんチャレンジしていらっしゃるようです!


こういう若い力が溢れている名寄は、お先明るい!と思いました(笑)
戸籍も黒くなりますように爆笑



さて、一夜明け、さらに雪は積もっていました雪雪


朝からあちこちで除雪車が動き、屋根の雪降ろしにも精が出ていました。


外に出てみると本当にすごい!


そして、雪質が最高!感動ラブ
サラサラふわふわで、服も靴も全然濡れないんですびっくり



サラサラしすぎて雪玉にならないから雪合戦もできないらしいですよウインク

スキー通の間では雪質日本一と言われていて、最近はスウェーデンのスキーヤーが来たりしているそうですルンルン

スキー、スノボーなどお好きな方、是非一度このパウダースノーを体感してみて下さいウインク


夏のひまわりも素晴らしく、映画「星守る犬」の舞台にもなった場所です照れ
この季節の名寄も見てみたいですラブラブ





さて、帰りに驚きのおみやげを頂いてしまいましたびっくりびっくりびっくり



何だと思いますか??





答えは、






じゃーん!!



クリオネです天使

水族館で一度見たことがあるくらいで、
こんなに近くで見たのは初めてですびっくり

下に沈んでいる子が心配になりますがタラー

見ていると、少しパタパタして上がってきては、スーっと落ちていくのを繰り返している子たちなんですね。

なので大丈夫OKちゃんと生きてますよルンルン


あまりにかわいいので、しばらく見続けてしまいます照れ


それにしても…

この子たち、一体どうしたんですか!?


思わず聞いたら、枝幸に住むお友だちが、普通にオホーツク海から海水を掬ったら、大量に入っているんだそうで…。


でも、冷たい海に生息する子たち、どうやって育てたらいいんでしょう!?アセアセ


冷蔵庫に瓶を入れておいたら1年経っても生きてるし、エサも何もあげなくて大丈夫だよ音符とのこと。

そ、そうなんですか??アセアセ

それなら…冷蔵庫で育ててみようかな…。


しかし、

ご飯をあげないなんて、かわいそうなんですけど…ぐすん

誰か、クリオネのご飯のこと、知ってたら教えて下さい!

よろしくお願いします!