おはようございますニコニコ

いや~、ベトナムというのは南北に長い国なんですね~びっくり

セーターにコートを重ね着してもなお震えた北のハノイから、
中間に位置するダナンに来たら、

なんと真夏の太陽晴れ

飛行機でたった1時間で、こんなに違うものなんでしょうか!?


午前中ジャケットを着て取材をしてたらダラダラ汗が流れてしまい…

もう髪もメイクも落ちまくりうずまき

お昼は海の近くのオープンレストランで、こんな感じになっちゃいました爆笑


お隣は今回日本から同行してくれているJICAの鈴木ももこさんルンルン
ベトナムの男性から大人気で、彼女を巡って火花が散ってました~ウシシ



さて、ダナン市で省エネ診断事業に乗り出している株式会社オオスミの取材をさせて頂き、

その後におすすめのシーフードレストランに連れてきて頂いたんですねラブ


こちら、こんな感じで生きた貝や魚が並んでいて、この中から食べたいものをチョイスする仕組み。

貝だけで一体何種類いるんでしょうびっくりびっくり

うーん、嬉しいけど…
どの貝がどんな味なのかがわからないしなぁ…。



これ、サメの一種でしょうか??


お店の人はベトナム語しか話さない雰囲気だけど、一応聞いてみた…。

Is this shark?(これ、サメ?)

すると、

No.No! In the sea.(違う違う!海の中)

と返ってきた…。


もう、聞くのはやめよう。



カニもいました❗


カタツムリみたいな子が脱走をはかっていました。



しょうがないので、ハマグリ的なものを指差して、コレ!

とジェスチャーしてみたら、

別の貝を指差して「いやいや、こっちの方が美味しいよ❗」みたいなこ
とを言っている感じだったので、

もう、おまかせすることにほっこり



で、出てきたのがこちら!



うわ、いい香り~ハートハート

美味しそう~⤴


食べてみたら、本当にはまぐりより柔らかくてぷるっぷるラブラブ

しかもこのスープが、貝の出汁にレモングラスの爽やかさがプラスされ、さらに何が入っているかわからないけれど程よい辛さラブ

素晴らしい~キラキラ
これぞベトナムマジックねチュー


その後も他の人が頼んだ料理が次々運ばれてきて、
初めて食べる貝がたくさん爆笑


あ。これは先程のカタツムリみたいな子ですね。


ムール貝の一種?野菜とガーリックとオリーブオイル炒めにナッツが乗ってます
美味しい~照れ

一体何匹の貝が私のお腹の中に収まってしまったか…。

さらに


揚春巻きに


海老❗

う~、お腹がはちきれる~おーっ!



全体図はこんな感じルンルン
なんだかお見合い大作戦みたいな絵になっていますがアセアセ
れっきとしたお仕事の後のランチですよ!
左側の男性陣は大半がベトナム人の方々です。
ルンルン

ベトナムの飲み方は半端じゃない❗

一杯飲み干して新しく注がれる度に、またみんなと乾杯するんです笑い泣き

だから鬼のように乾杯が続き、飲め飲め攻撃もすさまじい…滝汗

これはこの後が大変なことになると思い、私はすぐ水にかえて、「ウォッカ、ウォッカ」と嘘を突き通しましたゲラゲラ


ちなみに私の正面に座った通訳のフォンさん。
日本語が上手で、めちゃめちゃ調子がよくて面白い人でした爆笑
日本でお笑い芸人を目指したいそうですウインク

ちなみに彼もももこさん狙い炎
がんばれ!若者よウシシ



さて、夏のダナンから冬のハノイに戻ってきました。

暖かくして行ってきまーすウインク