こんにちは音譜

梅雨の晴れ間、お出掛け日和の休日になりましたねニコニコ

今朝はドデスカ!でした音譜


衣装はTalbot のニットにHANAE MORI ALMA EN ROSE のスカート。
朝から目覚ましのショッキングピンク攻撃~コスモスでした。


さて、今日の新聞コーナーで、
今の高齢者は 10~20年前に比べて、5~10歳若返っている、というニュースがありました。

そうでしょうね~。

昔は還暦というと、いよいよ高齢者というイメージがありましたが、

今は60歳を過ぎても全然若いですもんね合格

実際、お洒落で生き生きと魅力的な女性が周りにも沢山いるので、歳を重ねるのが楽しみな感じもありますしドキドキ

男性も、見た目若々しいけど中身は渋くて大人、という素敵な人も多いですよね音譜


最近、独り身の私を不憫に思うのか、色んな人が「相手はいくつ位まで大丈夫?」と聞いてくれますがガーン

私は「上下15歳は全然OKでーす音譜」と答えてます(笑)。

ま、そんなこと言って誰も紹介してくれませんけどね…むっ


冗談はさておき…

外見、体力だけでなく、健康体の60~70代の検査では、知能の機能においても10年前の10歳程度若い人たちと同じ成績なんだそうです目

病気についても、脳卒中、心筋梗塞、骨粗しょう症は大きく減り、ほぼ全ての病気で低下傾向。


ということは…

もう、人生100年の時代ですね目


そうなると、人生設計も大きく変わってきます。

退職したら社会と関わるのは終わりで、年金でのんびり…

なんて、考えない方がいいのかもしれません。

実際、労働力は減る、年金はさほどもらえない、というのは目に見えているわけですしガーン

なので、今日ご一緒した川鰭(かわばた)先生は、
「退職したら終わりではなく、早いうちに次の人生を意識して準備しておくことが必要かも…」と、おっしゃってました。

確かに、新しいことに興味をもってワクワクしながら生きている人は、本当に元気で若いです!

労働力も少なくなることですし、健康で歳を重ねるためにも、いつまでも、できる限り積極的に社会と関わっていくことが大切かもしれませんねニコニコ





おまけ:

今日は名古屋から仙台に。
「こまち」と「はやぶさ」の結合です音譜

私ははやぶさ側に乗ってきましたニコニコ
かわいい「子鉄」が嬉しそうに写真をとってもらってました~ドキドキ


私は「乗り鉄」、「富士鉄」、それ以上に「食べ鉄」ですが汗

今日はこのために我慢しましたビックリマーク

そう!仙台牛タンめぐりビックリマーク

今日は「閣」に一人で並んでトライしてきましたよチョキ
けっこう「おひとりさま」、がんばれるようになりましたにひひ


牛タン定食 1600円クラッカー


うは~ラブラブ分厚いビックリマーク


そして、めちゃめちゃ柔らかいドキドキ

私の歯形が付いてますが汗スッと噛みちぎれるほど柔らかいんですアップ


わたくし的には、一番かも~合格

あ、お酒はナシですよ。基本、一人では飲みませんからニコニコ


ではでは、皆さま、楽しい週末をお過ごし下さいね~パンダ