こんばんはニコニコ

連休明けの2日目、ペースは回復しましたか??

帰りの電車、昨日は私の両隣のサラリーマンらしき方々は二人とも大爆睡していらっしゃいましたが、

今日はまた明日お休みだからでしょうか、
なんとなく皆さん元気な感じがしました(^-^)

お疲れさまで~す音譜



さて、箱根の火山活動、神奈川県在住の私としてはやはり気になっています汗

まさか箱根が噴火するかも?
だなんて、考えたことなかったですもん。

つい先日のお休みにも、姉とちょっとドライブしようと、箱根に行ってきたばかりだったんですよ。

大涌谷が立ち入り禁止になる直前のことです。


芦ノ湖周辺で遊んできたんですけど、平和そのものでした。

箱根神社にて。





まぁ、今もこの辺りは全く問題ないので、温泉に行くには逆に空いててチャンスかもしれませんが…。


今日のニュースでは、昨日一旦少なくなった地震がまた増えて、勢いよく吹き出している水蒸気の二酸化炭素濃度が高まっているとのこと。

マグマの圧力が高まってきているのでしょうか?

箱根だけでなく、他の火山も活発なところを見ると、
東日本大震災をきっかけに、日本の地下の状況に何らかの変化が起きていることは確かなんでしょうね。

東日本は数メートル単位で東に移動したんですから、プレートや断層の圧力に変化が生じるのは当然のことでしょう。

押さえられていたマグマが上がってくることも、大地震後にはつきものです。

5月3日に伊豆諸島に津波が来ましたが、地震ではなくマグマの上昇によって引き起こされたものだと発表されて、「え?!そんなことがあるの?」と驚いたばかりでした目


そして、世界の動きも気になります。

なんたってプレートは繋がっているので、他の境界線で変化が起きれば、地球規模では何らかの影響が出ても不思議はないと思うからです。

先日ネパールで大規模な地震が起こりましたが、あの地震はユーラシアプレートとインドプレートの境界で起きましたよね。

ユーラシアプレートは、まさに西日本が乗っかっているプレートですから、東日本の北米プレートとの境界に変化がなければいいなぁ…と思ったりもしてしまいます。

過剰に怖がってもしょうがないのですが、
そんなプレートが4枚重なり、東日本大震災を経験したばかりで地下が変化している日本に住んでいることをあらためて認識し、
普通に準備、備蓄の確認はしておこうと思っているところです…。







おまけ:

昨日、美容室に行ってきました。

基本いつも担当のNさんにお任せで、私の主張はありません。


Nさん、以前は徹底して「まる子カット」だったのですが、

ここ1年位は「女子力アップしなきや~。」と、あまり切ってくれません。

今回も、私は短くしたい気満々だったのですが、Nさんは「伸ばしたいモード」。

加えて「ちょっと華やかにしたいモード」とかで…


こんなんなりましたビックリマーク

アーティストの感性、いかがでしょう!?





明日は「ドデスカ!」です音譜

こんな風にセットしてもらうかどうかはわかりませんが…

東海地方の皆さん、早起きお願いしま~すラブラブ