おはようございます音譜

今日は梅雨の晴れ間のいいお天気になりましたねニコニコ

でも昨日は涼しかったのに、一転朝からジリジリ陽射しが照りつけていますあせる
この極端な気温差にやられないように、今日も気を付けて頑張りましょうグー


さて、今日の新聞記事で、新入社員の76.3%が終身雇用を望み、社長になりたい人は9.6%で、多くは部長位がいいと思っている、というニュースがありました。

イマドキの若者は、安定志向でしかも責任はあまり負いたくない、ということでしょうか?

縮小する日本市場の中で、企業はこれからグローバル市場で戦えるタフでチャレンジングな人材を求めているというのに、

このギャップは、ちょっと痛いかもしれないですね汗


しかも、若者よ。
終身雇用で定年後は楽しく年金暮らし音譜
なんて、夢のまた夢なのですぞビックリマーク

少子高齢化で年金制度はもはや揺らいでいますから、職場を変えながらでも働ける限り働き続けなくてはならないのです。

主要先進国はどこも同じような人口構造ですから、特にヨーロッパなどでは定年を廃止する国が増えてきています。

イギリスも3年前に「年齢による差別」を理由に65歳定年制が廃止されました。

フランスは日本と同様に定年制がある数少ない国のひとつですが、70歳までは定年を強要できないそうです。

つまり、世界はより能力シフトに傾いているわけで、日本は最も少子高齢化が進んでいる国なのですから、もう対策を立てないとまずい状況にあるはずです。

だから、若いからといってあぐらをかいていたら、やる気もあってデキる高齢者にポジションを奪われたりもする時代がすぐやってくるはず。

つまり、終身雇用ではなく、短期契約、年俸制になっていかざるを得ないですから、就職して安心だなんて言ってられないのです。

かわいそうかもしれませんが、それが現実ですから、もっとタフにならなきゃいけないですし、またタフな大人を育てる環境、教育も必要かもしれませんね汗



おまけ:

今日のドデスカ!の衣裳は、 talbot のワンピースでした。
大胆なプリントも夏なら平気ですね音譜



今日はココだよチョキ