こんばんは音譜


30歳の小保方晴子さん率いる理化学研究所のチームが、

新型万能細胞「STAP」の作成に成功したというニュース、

ものすごい快挙として海外でも大きく報じられているようですね合格


ざっくり言うと、細胞を体のいろんな部分に変化できる受精卵と同じような状態に「初期化」することができる、ということらしく、


これができれば、病気やケガで失った細胞、組織を再生して移植することが可能になったり、病気の原因を究明できたり、薬を作るのに役立ったり・・・


私たちの体、命への心配は劇的に軽減されることになるのかもしれません。


万能細胞といえば、山中教授のiPS細胞が有名ですが、

iPS細胞は遺伝子を入れる、というものだったと思いますが、


びっくりするのはSTAP細胞は弱酸性の液に浸すだけという

あまりにも単純な方法で作られるということです目


そして指摘されてきた万能細胞がガン化するリスクもかなり低いとのこと。


聞けば聞くほど素晴らしいですね~アップ

ぜひ私が生きているうちに実用化されてほしいものですラブラブ!



そして、このニュースで注目してしまうのは、

チームリーダーの小保方さんがとても素敵なことドキドキ


研究者と呼ばれる人のイメージを覆す、とても親しみやすいかんじのかわいい普通の女性ですよねブーケ2


ま、でもそのあきらめない努力とか、発想とか、決して普通の人ではないんですけどねニコニコ


でも、かっぽう着を着て、浸してみる発想って、なんだかお料理的というか、

難しい実験に女性っぽい感覚をポンっと適用してみたことで生まれた大発見だったような気もするんです音譜


理系女子=リケジョが求められる理由というのは、こういう部分にあったりもするのかなと感じます。


複雑に見えるものも、全く違う角度から見てアプローチすると

意外と単純だったってこと、あったりすると思うんですね。


そんな女性の新しい風が、理系分野の難問をクリアできるきっかけになっていくといいなぁ・・・。



そして、女性力はコミュニケーションという点でも大きいですよね。

チームで研究するわけですから、和やかな雰囲気づくりというのも大事でしょうし、


また最先端の研究を続けていく条件として、

一般の人にもわかりやすく伝えて理解してもらう能力というのも大事な要素だと思います。


そして、社会の空気、倫理という点も併せて考えられることも。


京大の山中教授はそういう点も含めて、資金面でも支援が得られて研究を続けられた部分があったのではないでしょうか?


これからは、一般の人間であっても科学技術や医療に関して正しく理解して判断する場面がますます多くあるのではないかと思います。


その点で、会見で普通の言葉で語ってくれたる小保方さんのような女性の存在は、

科学と私たち一般の人との溝を埋めてくれる大きな役割をもはたしてくれると期待しています音譜



おまけ:

昨日の衣装はTALBOTのセーターとスカートです。

春物の鮮やかなピンクのセーターは気分も上がりますアップ
メイクさん曰く「顔色がよく見える」とのこと。

それってとてもてありがた~い今日この頃ですにひひ





Android携帯からの投稿