おはようございます。

ボストンマラソンでの爆発、
驚きました。

おそらくテロだと思いますが、
こうしたスポーツ大会での無差別テロ
というのは、本当に卑劣ですし、何の意味があるのかと怒りを覚えています。

特にボストンは歴史のある綺麗で穏やかな街で、
ハーバード大学を始め沢山の学校があり、学生や研究者も多いです。

テロという言葉とは無縁の街だと思ってました。


アメリカでテロというと、どうしても中東と結びつけてしまいがちです。

CNNを見ていますが、IEDというイラクやアフガニスタンなどで使われた爆弾ではないかという報道がされています。

また、「色の黒い人物が立ち去るのが目撃され、警察が行方を追っています、」とも…。

怪我をしているサウジの人が参考人になっているとも言ってますね。

911のトラウマがあるのでしょうがないのでしょうが、報道を見ていると、やっぱりどうしてもそちらと結びつけたくなる感じが、日本人の感覚からすると違和感があります。

これが日本だったら…。
今日本でこういうことが起きたら、北朝鮮に疑惑の目を向けてしまうかもしれませんね…。

アメリカの報道では一言も出ていないということは、北朝鮮はアメリカにとっては全く脅威の対象としては捉えられていないのだということもよくわかります。

(ただ、アメリカへの威嚇、平壌でのマラソン大会…ちょっと繋がる線があったりもするのですが汗)

もちろん国内の犯行グループ、あるいはテロリストの可能性もあります。

とにかく今の段階ではまだ何もわかりません。

次々入ってくる映像や情報によると、被害者の方々、ほとんどが観客ですが、この怪我の状況が尋常ではないということです。
こんなことをするなんて…本当にひどいです…。


Android携帯からの投稿