今朝はなんだか寒いです雨


カーディガンを一枚はおってブログを書くことにします。


一昨日から私が気なっているニュースは、


金沢市の浅野川でアユが大量に死んでしまったこと・・・ショック!


映像を見ても、ちょっと異常な光景でしたよね汗


今朝も、原因がわかったかなぁ?と思い、


いろんな報道を見ていますが、


水質汚染の検査も異常がなく、全くわかってないみたいです。


でも、もし、川に毒物や汚染物質が流されたとしたら、


他の魚や生物にも影響があるはずですよね?


どうして鮎だけ死んでしまったのでしょうはてなマークはてなマーク


う~ん、謎だ・・ブタ


石川県といえば・・・


おたまじゃくしが空から降ってきた!

という事件がありましたよね?


すごく気になっていたニュースだったので、


ん?また石川県で不思議なことが・・と思ってしまいましたガーン


(これは、どうやら鳥が吐きだした説が有力みたいですが・・・星



で、調べてみました。


過去に、大量にアユが死んでしまった例があったのか



今年は、


① 2011・5・20 神奈川県鎌倉市内を流れる二又川で、

            アユ120匹が死亡


② 2011・6・5 神奈川県座間市栗原などを流れる目久尻川で、

           アユ1000匹以上が死亡


過去にも


③ 2009・9・27 岐阜県関市を流れる鮎釣りの名所、武儀川で

            アユなど5万匹が死亡


④ 2010・9・8 高知県北川村を流れる奈半利川で アユ大量死


⑤ 2010・6・28 神奈川県山北町向原の酒匂川と尺里川の

            合流付近で、アユなど100匹が死亡


などがありました。


いずれも、水質には全く問題なし。


しかし、日付を並べてみると、6月、9月が多いですね。


気温・水温とか長雨とかによって、酸素濃度が変わったり?


ということも考えられるでしょうか?


鮎はデリケートで養殖も難しいらしいので、


ちょっとした変化でこういうこともありえるのかな~とも思いますが・・・。



イルカが大量に死んだ、ミツバチがいなくなった、などなど


動物や魚や昆虫の異常な現象は


何らかの変化が起きている警告でもあると思うので、


鮎の大量死についても


がんばって原因を突きとめてほしいと思いますビックリマーク