二件目にお邪魔したのは 船坂酒造さん

{58D33474-8348-403E-82D0-19A6D5173B31}




深山菊、四つ星や平岡誠治といった有名な日本酒を作ってる酒蔵です。







まずは利き酒....



『四つ星』

数々のコンクールでも受賞をしている人気の四つ星は、とても飲みやすい印象。
すこーし辛口だけど上品で優しい味わいでした!


{ACAA06DC-E2EE-4A91-905A-4740D9F15109}



{E5A6134F-F773-49CD-B515-62F2E9C5FCE5}





2杯目は『平岡誠治』

フルーティで華やか。
ワイングラスで飲むのがオススメなだけあって
香り高い日本酒でした!




『平岡誠治』は

船坂酒造の杜氏 平岡誠治さんがこれまでの経験を全て注ぎ込んで作った自信作でそのまま名前がついたもの。

こんな面白い日本酒、他を探してもなさそう!

{C3691C8F-3C7C-4E52-92E7-8CDC5CF3E2F3}




そして、酒蔵の中を見学


お米を洗うお部屋はコンパクトな印象。
初めて見学した渡辺酒造さんで見た大きい機械よりも一回り小さ目のサイズでした!


{FD27EED5-E420-4006-8BD9-07E3F555F630}


ひとつひとつの部屋を見てると、
工程と工程の間の米を運ぶ作業がとても効率よくできるようになっているんです。


{5809A542-46CB-47B5-9FCF-029BD4317A1F}

右奥のドアが麹を作ってるお部屋で、そのままこの左側のタンクに麹が入ります。その差大股10歩。



気になってその事を聞いてみると、よく気づいてくれましたね!と褒められ(内心めっちゃ嬉しかった!笑)


20年前に大きい火事が起きて今の場所に引っ越しをした船坂酒造さん。
その時にどの部屋にどの機械を置いてどのように工程を進ませるかを入念に計画して
今のスムーズな工程になったみたい。


機械やお部屋の作りがコンパクトに感じたのがお話を聞いて納得!


味の変化もちゃんと考えて、1番美味しい状態のまま運ぶことを考えてるんだよ!


{45666D4A-8975-4216-BC32-721644A8D613}

(お部屋ごとに違うクロックスに履き替えて除菌もしっかりする念入りさ。)



そしてこんな機械も導入している船坂酒造さん。
日本酒を作る過程をしっかり数値化してチェックしています!!

{64B346C4-28D3-4597-89EC-D34EA1FA92B3}











そして隣接している『味の与平』でランチ

{D8232307-7AD2-4EAF-901E-A4CAB87BF4B2}


飛騨牛を贅沢に自分の食べたい火加減で。


{8CF68D30-8F01-4558-9C9F-C20F550B615F}


もう美味しすぎて、、、
大盛りを頼んだのにお代わりしたかったな。


もし行く機会があったら、ここはマストで行って欲しい所。










そして、船坂酒造さんの酒蔵見学の最後に、、
お会いできたんです。

杜氏 平岡誠治さんに!!

{DA724BF7-7580-4519-9DD4-B2DC19B8DD76}

右から

今回の旅で全てをアテンドしてくださった
船坂酒造の有巣さん

そして、平岡誠治さん

高山の旅館 花兆庵の女将さん。





平岡誠治さんに
これまで100回は聞かれたであろうと分かりながら『日本酒に自分の名前がつくのってどんな気持ちですか』と質問したら


『個人情報が日本中に出ますからね〜』
笑いながら話した後に、
真剣な顔になって

『身が引き締まる想い』

だと話してくれました。
酒造りへの想いがとても強く、
かっこよかった。


この旅で現場で全身全霊をかけて
お酒を作ってる方々とお話ができて
私の方が身が引き締まる想いになりました。