実は、先月下旬に神宮球場に行った翌日…ジャイアンツ球場に行ったんですポーン
せっかくなのでこちらでも面白いマスク写真を下差し
ひらめき電球ジャイアンツ球場は8月25日のロッテ戦から観客を入れるようになりました。
8月26日は神宮のナイターだったので、翌27日の16時開始の試合を申し込みました。
連戦・・選手かショック
しかも前日の神宮は試合終了が22時過ぎガーン
翌日のG球場の試合開始が16時(15時頃には駅に着きたい)。
1軍⇒2軍観戦は過密スケジュール滝汗
 
神宮の試合が終わった時、
このあと帰宅⇒お風呂⇒仮眠⇒仕事⇒帰宅⇒仮眠⇒ジャイアンツ球場までの体力を案じていました。仕事前後、家で眠れるのは3~4時間あせる
しかもまだ金曜日の早朝の仕事が残っています。
 
元気のモトは不摂生
とラジオで話したことがありました。
不摂生するには、
しっかりとした準備(体調管理)と次の仕事への緊張感(失敗できない)が必要。
不摂生前後は気持ちが引き締まるので元気に見えるのでは?
という他人にはお勧めできない理論です。
 
今回の不摂生はギリギリでした。無事に報告できてよかったです。
 
到着した時の様子下差し。去年まではFCは無料で自由席でした
今年は有料で座席指定下差し
急遽配席したからか、私の席が無かったガーンガーンガーン
係の人が付箋で2つ隣の席を貼ってくれました上差し。何名かこのような状況になったようです。
(わたし、東京から出てないつもりでしたが、ジャイアンツ球場は川崎市でしたお願い
 
この計画には不摂生+いくつかの不安がありましたもやもや
①長時間電車に乗るのがコロカ禍で初めて
②暑いのと急な雨対策(前日の神宮より早い時間で暑い&山に近いので不安定)
 
その対策を準備してたら1泊旅行以上の大荷物に滝汗
京王よみうりランド駅には反対側にコンビニ1軒しか無かった気がしたので、
自宅近くのスーパーで飲み物3本調達。大きめの保冷剤と保冷袋に入れて向かいました。
他にもタオルやコロナ対策や雨対策でまぁ重いこと…
 
寝不足で重い荷物を持つのは体力消耗チーン
⇒⇒自宅から最寄り駅とよみうりランド駅から球場までは、
近距離で申し訳ないけどタクシーに乗ろうひらめき電球と決めてました。
(チケット以上の出費覚悟)
 
ところが、自宅から駅までにタクシーとのちょうどいい出会いがないアセアセ
カバンが重くて腕を上げてタクシーを停める気力もなくえーん
結局駅まで歩いてしまったガックリ
 
駅から球場までは・・・何度かカメラ載せた巨人への道(徒歩・階段)
ということで、駅前でタクシーに乗ろうとしたら
下差しあのバス無料ですよ、とタクシーの運転手さんが教えてくれました笑い泣き笑い泣き
恐れ入りますラブラブラブ。いつか何かの機会にタクシー利用させていただきます笑い泣き笑い泣き
 
球場までの坂をバスがのぼってくれましたラブ
 
暑さと同時にもう一つの心配事は傘雷大気の状態が不安定な日でした。
 
途中、パラパラ傘落ちてきましたアセアセ
 
レーダー見たら大したことなさそうで、試合観戦続行しましたウインク
 
 
巨人、野上ー小林のバッテリーに選手や石川慎吾選手、田中俊太選手まで。一軍かポーン
ロッテは沢村投手とトレードされるとはこの時には知ってたか、の香月選手がいました。
そして根尾君とともに大阪桐蔭だった藤原選手が…。
 
あとで試合レポも載せるつもりですが、驚いたのが阿部監督+首脳陣のぴしっとした点びっくり
試合前後のミーティングしっかりしてました滝汗
とくに試合後は長いガーン…去年まではあっという間で後片付けして練習したりしてたのに。
まだ続きそうだったので「お先に失礼します」とグランドに一礼して帰ってきちゃったバイバイ
 
 
おまけ、前日神宮では使わなかったフードタオルが暑さと小雨に大活躍OK
これに面白いマスクつけてたら怪しすぎるガーン