記念写真と吃音 | いとうまゆオフィシャルブログ「食べて踊って旅をして」Powered by Ameba

記念写真と吃音

こんにちはニコニコブーケ2



今日も 見に来ていただいて、ありがとうございますキラキラ



吃音について、昨日幾つか質問をいただいたので、専門的な事はわかりませんあせるが、体験談だけ お話しさせてくださいニコニコ



私の記憶としては・・・・

「ここここここ、これ」(ふぅ、やっと言えたあせる



「たたたたた、食べていいはてなマーク」(もどかしいなぁビックリマークもうしょぼん



というふうに思っていた記憶があります。



それから1回直って、「喋れるようになったぁべーっだ!」って思ってたのに、しばらくしたら(どれ位の期間なのか、小さかったので、わかりません)



また

「ひひひひひ、ひじが・・・」 (うぁあせるまたなっちゃった~)って思いましたが、その後いつの間にか 直ってました。



それと、吃音になってるときは、なんか喋る前の呼吸が早くて浅かったような感覚がありましたf^_^;。



母の記憶としては・・・・・



保育園児童の私がある日母に困った顔で


『おかあさん、ちゃんとおしゃべりができないあせるあせる』というような事を時々吃りながら訴えてきた。



母は一瞬、かなり焦って心配したけど、平静を装った(つもり)。



『早く話さなくていいから、ゆーっくり話していいんだよ。落ち着いてゆーっくりねニコニコドキドキ



みたいな事を、いつもの10倍位優しく言って、私が吃っても、全然気にしない(ふりあせる)で普通にしていたら、いつのまにか治っていた。



・・・・そうです。



原因もはっきりとは わからないのですが、「英国王のスピーチ」で 左利きを右利きに直したときに吃音になったという描写があったようで、確かに私も左利きから右利きに矯正した事実はありますニコニコあせる



ただ母に1回 促されてすぐ、右利きに変えたそうで、急激だったのもあるかもしれませんねニコニコあせる



勿論 左利きを矯正した全員が吃音になるわけではないと思いますし、吃音を治すカリキュラムを受けて直る子もいますし、自然に直る子も いますよねニコニコあせる



因果関係はわかりませんが、今私は 両利きに近くて、アイラインもそれぞれ両手で引けたり、携帯メールもどちらも使えたり、歯磨きも疲れないし、便利だなぁと思い、左利きを矯正するように 促してくれた母にも、感謝してますニコニコキラキラ



少しでも参考になれば幸いでニコニコあせる


最後に 遠くない昔の記念写真を・・・・・べーっだ!




いとうまゆオフィシャルブログ「食べて踊って旅をして」Powered by Ameba


たくみおねえさんが撮ってくれた、ブランコに乗っている私ラブラブ!