なぜ腰痛が起こるのか?〜生活・スポーツに存在する“一側性と両側性”の原理〜 | 伊藤晃一 / 腰痛ONE(東京:三軒茶屋、千葉:我孫子、香川県:高松)

伊藤晃一 / 腰痛ONE(東京:三軒茶屋、千葉:我孫子、香川県:高松)

2022年12月14日重度の方のために開発したリカバリープログラム腰痛ONE(腰痛ワン)オープン



サムネイル

腰痛はなぜ起こり、繰り返す方が多いのでしょうか?
今回は、聞きなれない一側性と両側性についての解説と腰痛改善の対策をお届けさせていただきます🙏




腰痛改善は
一側性、両側性を理解して
“正しい姿勢”へ整えることが肝


腰痛改善のためには、、、💡

1️⃣ゴルフ🏌️‍♀️⛳️であれば逆のスウィングを行う

2️⃣テニス🎾であればフォア、バック共に逆のスウィングも行う

3️⃣プール🏊‍♂️でクロールを泳いでいる方であればで、左右両方の息継ぎを行う

4️⃣野球⚾️であれば逆のスウィングを行う

5️⃣サッカー⚽️であれば、両足で蹴れるように練習する

実は、スポーツは大きく分けて2種類に分類することができます。

それが一側性両側性になります。

一側性とは、左右のどちらかの筋肉、関節を動かして行うこと
両側性とは、左右両方の筋肉、関節を交互に動かして行うこと

になります。

つまり、ゴルフ⛳️、テニス🎾、野球⚾️は一側性のスポーツにあたるため、逆のスウィングにて“正しい姿勢”へ整える必要があります。

クロール🏊サッカーの動きは両側性ですが、息つぎは左右行わないと偏りがでますし、サッカーではポジションによって一側性に近い状態になりますので、意識をして左右の動作を行う必要があります☝️


腰痛の原因
一側性・両側性は日常生活にも存在


階段の上り下りの一歩目、屈むもしくはしゃがむ
の前足

両足均等に行う動作と思いきや、そこには一側性の偏りが起こりがちです。

階段の上り下りは、右利きの方であれば、右から上ることが多いのではないでしょうか?

屈む、しゃがむにおいても右利きの方であれば下の画像のように、右前にすることが多いのではいでしょうか?

このように、日常生活においても一側性の要素が存在し、逆側の足を意識して使わなければ、正しい姿勢を崩す原因となるのです☝️


右前のみ❌

左前も行う必要あり❗️



まとめ


日常生活、スポーツにおける様々なシーンで起こる一側性の状態。


まずは、日常生活から逆側の動きも行い、整えていくことで姿勢が整い、腰痛が改善したり、再発しなくなったりすることがあります☝️


施術を受ける場合は、このように日常生活やスポーツの癖を教えて下さるところがのぞましいと思います🙏



重度の腰痛の方のために開発された“腰痛ONE”




重度の腰痛でお困りの方は、初めての方限定で「無料相談30分」を対面もしくはオンラインにて行っておりますので、プロフィール欄のリンクもしくはお電話、メールにてお問い合わせ下さい🙏


_____________________


🌏全国のリカバリースタジオ🌍


🔸東京本店

154-0024

東京都世田谷区三軒茶屋1-16-8

コルティーレ世田谷104

🚃東急田園都市線「三軒茶屋駅」南口B出口徒歩5

🚃東急世田谷線「三軒茶屋駅」徒歩8


🔸千葉支店

270-1154 

千葉県我孫子市白山1-1-27はらビル2Fダンスアカデミー石井 内

🚃JR成田線、JR常磐線「我孫子駅」駅
南口 徒歩2


🔸香川支店

香川県高松市内

ご予約後に場所の詳細をお伝えさせていただきます。


_____________________


🔸ご予約について

TEL:050-3627-6936

Mail:info@studioone.co.jp

インターネットからのご予約は、プロフィールのリンクよりご予約を承っております。


🔸営業時間

平日:10:00~20:00 

土日祝:10:00~18:00

店舗によって営業時間が異なりますので、ご予約時にご確認下さい。