収納 teacher 伊東裕美です 


次女、三女が通っている保育園は

園長先生をはじめ

いつも一生懸命に子どもたちと

笑顔で向き合ってくれる

大好きな保育園




そんな大好きな保育園での

私の日常話  ^_^;



子どもをお迎えに行く時に
よく忘れてくるものが汗


それは


☆タオル
☆靴下


2階にお部屋があり
1階玄関で気付くときもあれば
そのまま帰ってしまう事も・・・




しかもそれは、
私だけではなく半分くらいのお母さんが忘れている感じ

聞いたわけではなくお迎えに行くといつも大量に置いてあるんです


なぜ??(@_@)


それは・・・

●お母さんたちの導線から外れた場所に置かれているから


●持ち帰る物がいくつもあり、全てバラバラな位置にあるから



でも。。

先生たち一生懸命保育してくれてるし
4月は新しいスタートで忙しそうだから様子をみながらお話してみようかなぁ~


なんて思っていました  ( ´艸`)





そしたら


収納場所に変化が



今までは
高いロッカーの上に
靴下入れがあったんですが



各自のロッカー内に
新たな収納BOXを作ってくれたんです


それがこれっ♪

{ED8CF387-557B-453A-B12B-0789940E5AC8:01}



◎子どもたちが自分で出し入れできる高さ


◎すぐわかるように何をいれる物かシールで印



ん~先生!!
ありがと~う
(≧▽≦)


これで忘れ物が1つ減りました
 ( ´艸`)




でもまだありました


タオルが・・・



さすがに5月なので
習慣になってきたから
減りましたが



タオルラックの位置をお母さんの導線上に変えてくれたら


忘れ物がなくなる~



だめですね。。
私の仕事上、導線による便利な位置などをついつい考えてしまいます



もっと便利に


より子どもたちが生活しやすいよう


より先生たちが動きやすいよう


より保護者の忘れ物がなくなるよう


(;´▽`A``


職業病ですねm(_ _)m


嫌味にならぬ程度に
先生にコソッとお話してみよドキドキ


                        
口コミでご好評のコース
✴︎コンサルティングコース✴︎
料金 詳細はこちらをご覧ください。

お子さん向けの講座◆ 
(幼稚園・保育園・サークルなど)
乳幼児のお子さんに向けて、お片づけを”自ら進んで行えるように”なるための導入プログラムを行います。

子どものお片づけ【どうしたらお片付けができるようになるか】
うちの施設でも講座を開いてほしいと思っていただけると幸いです 
お問い合わせ

にほんブログ村

最後まで読んでいただきありがとうございます。
↑ ↑
ぽちっと押していただけると励みになります♪