朝の化粧水パック中に、ササっとブログ🆙します。てへぺろ

 

昨日、1か月かかって着物リメイクに取り掛かっていたメンバーさんの作品が完成しました。(ボタンはまだです。)

山茶花が咲き始めました。 | 布あそび この日が初日です。

教室に参加されながら、宿題を経ての完成👏👏👏

かなりの感動でした、あの生地がこの作品にね~ってラブ

(リメイク熱はますます🆙状態でしたよ)

今回はまた紬を4着ご持参です。チーン

 

そして最近持ち込まれた、こちら。

(私ってお直しやさん?)

絞りの羽織ですが、しつけ付き。(ベージュに淡い藤色のレトロ感が好き)

なにかになりませんか?とのこと。

早々に手を通すと、何とも暖かいではありませんか(*_*)

これはこのまま形を崩さずに、リメイクできそうな気がする。

この段階で私の心はうきうきです。、ぼやきながらも、これでまた新しい発見がありそうなのがうれしい。

取り急ぎ、構想を練ること数分。

本体はそのまま残し、気になる袖をドルマン風にリメイク、カットした残り布で結び紐と、ポケットを付けて完成。

いかがでしょう?

というのは、頭の中での事。

ここまでで、化粧水パックがかわいてきましたので、のちほど!(^^)!

 

近くから📷

好みの柄が持ち込まれると、早々にてをつけたいところですが、今日は午後教室の予定。

寒いのですが、日差しに春を感じる晴れやかな日、近くの桜もほころび始めているのでしょうが、

予定通りに日々をこなしながら、今日は母のウールの着物リメイクワンピースが暖かい。ラブ