今日は待ちに待った「mixiアプリ カンファレンス 2009」の日。
品川グランドホールにて17時からでございます。
mixiアプリ カンファレンス 2009
http://mixi.co.jp/mixiappli-event/
「速報」と銘打ってみたものの。まだ始まってもいないですね。
(^O^)
今日は待ちに待った「mixiアプリ カンファレンス 2009」の日。
品川グランドホールにて17時からでございます。
mixiアプリ カンファレンス 2009
http://mixi.co.jp/mixiappli-event/
「速報」と銘打ってみたものの。まだ始まってもいないですね。
(^O^)
ウェブ業界に身をおく者的には「今更これかよ!」的な紹介ですが、今日は「はてなブックマーク 」の紹介です。
以前から使ってはいたのですが、あまり魅かれるツールではありませんでした。
しかし!「お気に入り」機能を利用して知り合いと情報の共有をはじめたら、良いんですよ~。コレが。
(1) みんなから情報をもらう
自分のお気に入りユーザを登録しておくと彼らの最新ブックマークがまとめて1枚のページで確認できます。
こいつをRSSリーダーに登録しておけば、
「お気に入りユーザ」たちが「面白いページ」をリアルタイムで推薦
してくれる状態になります。
RSSを登録してる情報も結構ボリュームがあって読み込むのが大変だけど、
自分の「お気に入り」さんたちがフィルタリングしてくれた情報は厳選されていて、うれしい。
(2) センスを褒められた感じ
自分が「面白い!」と思ってブックマークして、
それを見た別ユーザが同じものをブックマークしてくれると
まるで自分のセンスを褒められたみたい
でうれしくなります。
(3)掲示板?
同じブックマークを「お気に入り」さんが登録していると自分と相手のコメントが並べて表示されます。
コメントが増えるとなんか掲示板みたいなコミュニケーションが発生したり。
ちょっとしたコミュニケーションが入るとWEBツールの魅力って
グンと増しますね。「みんなの力」恐るべし!
友人のお誘いを受け、
朝5時に起きて、RSSやニュースを読んで、スカイプで共有する
という企画に参加してみた。
早起きしてブログを書こうかなぁー、と思っていたところだったのでちょうどよかった。
やっぱり自分一人でやるより、みんなでやる方がモチベーション上がるよね。
というわけで今日の朝に気になったニュースは以下。
ソニーの再参入でブレイク、デジタルフォトフレーム市場は2013年まで高成長率を維持:MarkeZine(マーケジン)
売れるに従って、どんどん安くなってきている気がする。
IT市場での引きこもり脱出へ、夏野剛氏らが「超ガラパゴス研究会」
特異な進化をした日本の携帯。そこんところを逆手にとって、勝負しようよ!
という趣旨。共感です。
不動産会社向けの不良債権処理はまだまだ2合目 - 不動産投資と金融・ファイナンスブログ
安くてお得な物件は売れ始めたが、億を超える大きい物件は買える人がいないようです。
個人間でクルマを貸し借りするカーシェアリング、「カフォレ」がスタート(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース
クルマだけじゃなくて、別荘とか、家電とか、本とか、いろいろ応用できそう。
『もったいない』文化のなせる業ですね。