前半はこちら


さて、後半スタートです。

ソーシャルアプリケーションプロバイダー(要はmixiアプリ作る人)が登壇します。


RockYou (Asia) の Jia Shenさん

- Facebookのアプリを作ってブレークした会社

- 月180億ページビュー叩き出してるよ

- ソーシャルグラフ、バイラルチャンネル、マネタイズ、がキーワード

- 世界のトップ10サイト中6サイトがSNS

- Facebookは早めにAPIを公開してアプリを受け入れたのが功を奏したよね

- Facebookでは95%のユーザがアプリを利用していて、毎月使っているのが65%、5万以上のアプリがある

- トップ10アプリの7アプリはアイテムの販売をしている

- ソーシャル広告の伸びもすごいよ

- RockYouはmixiアプリとして「SuperPets」というアバターアプリを作った

- サンリオと提携して「キティちゃん」のアイテムもあるよ


バンダイナムコ執行役員 浅沼さん

- 600くらいのアプリやらコンテンツを持っているよ

- mixiとはいろいろ(ミクコレ、ピコミク、ミクシィ年賀状)一緒にやってる

- 今考えているmixiアプリは「バースデーケーキ」

- マイミクが共同で誕生日にバーチャルなケーキを作ってあげる < なんか心に響かないなぁー


リクルートメディアテクノロジーラボ局長 木村さん

- マッシュアップアワードとかやってる会社ですよ

- とりあえず30個のアプリを投下予定

- カヤックとかGOGAとかプリファードインフラストラクチャとかと共同で < そうそうたるメンツだ

- 自分CMを作る「コマーシャライザー」

- 励ましあって禁煙する「みんなで禁煙マラソン」

- 飲みに行く人先着3名とか募集できる「先着さま」

- パワフルなユーザ数の増加をmixiアプリには期待している

- 皆さんで協力して盛り上げましょー!


さて、最後は気になるマネタイズ方法とスケジュールです。

- 課金 => mixiペイメントAPIというものを作っている

- 80%がアプリ作者の取り分 < 結構多いね

- 広告 => mixiアプリオフィシャルアドプログラムというのを準備

- 1クリック0.01円~(アプリのPVが増えると単価も増える)

- 他と比べてもレートは高い

- mixiファンドというものを作った

- 出資、融資、買取をしてくれる

- 買取は特殊な例 => mixiブランドで展開するようなものがあれば

- 出資先第一号が決まっている

- コミュニティファクトリーという会社

- マイミクのアジトに爆弾をしかえる「どきどきダイナマイトパニック」

- バーチャルで盛大にお買い物「妄想ショッピング」

- スケジュールは?

- 4月 技術仕様の公開

- 7月 ソーシャルアプリケーションアワード(賞金100万円)

- 8月 PC版mixiアプリが公開

- 9月 モバイル版mixiアプリが公開、広告システム運用開始

- 10月 モバイル課金を運用開始


以上ですー。


さてさて、mixiアプリでmixiはFacebookのような成功を収めることができるのか?

今後も目が話せないですねー。引き続きウォッチしていきます。