固定電話はもう不要? 今の時代、固定電話を解約すると困ることは本当にあるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/25d1e4a062f1c90a5593ae5974d7639dd51d1669
ということで、上記の記事では別段明確な結論を書いておりませんが、まとめれば、
・Fax利用者は必要、それ以外は不要
と言ったところでしょうか。
ですが、Faxは電話機がFax対応していれば、通常回線でも利用可能です。
Fax専用回線が必要な事業所さんだけということになります。
固定電話をさらに安くする方法として、IP電話があります。
弊社もIP電話を利用していますが、通話料金含めて月額2,000円を超えた事がありません。
ただし、IP電話なのでネットが不通になると使えなくなります。
弊社の月額2,000円未満は、ほとんど通話していませんのでそういう点もあると思います。
固定費で900円くらいです。
個人的には、Faxは廃止なりバカ高い課税をして欲しいです。
Faxは一番信用ならない通信手段です。3枚送ったのに、2枚しか届かないとか、そもそも届かないとか、さらにインク代も高いですね。
旧態以前の事業にのみ必要な通信手段だと思います。
IP電話だと、ネットが不通になったり、停電すると使えないので、固定電話が役立ちそうですが、そのシチュエーションは人生で何回あるのか?と思います。
その数回のために保険ということであれば、それはそれかもですね。