気づけば6月・・・。
早いですね
もう2019年も残り半年です(笑)
不定期ブログ担当者です
梅雨に入ると気持ちまで
しゅんとなります
先日、ある全国に出店している
ある居酒屋にお邪魔しました
大学時代には大変お世話になった
居酒屋なんで懐かしい雰囲気でした
私も数年前は、店長をしていたので
どうしても落ち着いて食べれないんです
店長目線で見てしまいます
ここの店舗は従業員の活気があって
楽しく働いていました。
本当に美味しくご飯が食べれました。
こういうのって非常に大事ですね
まさに店長の人柄を勝手に想像しました!
ベテラン店長で常にみんなを巻き込む
少し太った店長って感じでしょうか(笑)
このような経験は、お客様の対応だけに限りません。
席数の調整・二次会の目処・席の配置・掃除する場所
料理の出し方など様々な場所で蓄積されたノウハウは
時代をこえて継承されていきます。
こういう事があった、ああいう事があった
こういう時はこうした方がいいというのは
決して一朝一夕で身に付くものではありません。
このようなノウハウを蓄積している点も
利用者(お客様)にとっては魅力のひとつであると思いました。
飲食業界でのご転職を検討中の方
こちらからネットで面談予約受付中です!!
----------------------------------------------------------
※エントリーはこちらからお願いします!
DODA掲載 始まりました!
営業
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail.action?jid=3003063938
営業事務
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail.action?jid=3003063944
----------------------------------------------------------