自分は最高にツイていると思う事 | 飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

こんにちはでございます。
ハム太郎です。

さて、何名かブログで書かせて頂いた内容ですが、
itk恒例行事の初詣で
おみくじ大会があり、

ハム太郎も参加しその結果。









大吉頂きました!!


こりゃ2016年良い事あるかなと思いまして、今年始まった
ばかりですが、早速幸運な出来事が色々ありました。


・社内じゃんけん大会で優勝し、食事券をGETする
(代表ありがとうございます!!)


・美味しい物が食べれるチャンスがある










・仕事が毎日目まぐるしく忙しい
ありがたい事に毎日がほんとあっという間というくらい、
2016年からスタートからitkは活気に溢れています

・そんなこんななので、たくさんの仕事がある中
やりたいと思っていた仕事が巡り巡りって自分にまわってくる
良いチャンスを頂いたので必ず物にしてみせます!


そして、何より一番の幸運な出来事は



・昨年立ち上がったばかりの新部署への異動
異動してからは、ほんと手探り状態で仕事を
している感じではありますが、やりがいめっちゃくちゃあります。

また、事業部長の方は、仕事へのスタンスや
こだわり、スキルはさすが事業部長任されるだけあって
凄いと思わされる日々を過ごしています。

そして事業部長は自分と年が近いというのもあり、
(実は事業部長の方が若いんです!)
事業部長と良きライバル、そして良きパートナーとして、
新部署が軌道に乗るように日々日々全力疾走の毎日でほんと毎日が充実しています。



というような感じですが、
「自分は最高にツイている」
今年は特にこれを意識していこうと思っています。


世の中の幸運の持ち主と言われる人達は、「自分はツイている」 と思っているそうです。
たとえば、
なんでこんな事やらなくちゃいけないんだー
→成長するチャンスに恵まれている

上司に怒られてほんと嫌だ
→自分の改善点を教えてもらって助かる


その他、今日は天気が良くて気分良いなとか、
今日のコーヒーは美味しいなとかそんな小さな
事でもついてると思うと、ポジティブな気持ちになれます。


転職活動も成功する為にはポジティブシンキングです。


何社も面接してしんどい
→それだけ、企業からオファーがかかっているので自分には可能性があるんだ

内定がもらえない
→自分が進む道はここではないという事がわかってより、次の道へのチャンスが出来た

自分には、夢や目標もなくどうしたら良いかわからない
→それだけ、自分には選択肢があり可能性があるんだ


無理もあるかなと思いますが、捉え方次第で前向きになれるし、前向きの方が
間違いなく成功します。


「良い事を考えればよい事が起こり、悪い事を考えれば悪い事が起こる」
これ、マーフィーの法則というらしいです。


人間は知らず知らずの内に無意識の自分が見ている方向に進んでしまいます、
良い方向を見る事が一番大切です。


良い方向へ向かう為のご支援をitkは今日も全力でやらせて頂きます!
こちらのページから簡単に予約もできるようになりました!

http://itk-yoyaku.resv.jp/


ご来社お待ちしております!