2/22 | 飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

お元気様です

2/22 
ゾロ目です
Xデーです!

ここのところの土日は、
OPがてんやわんやで、
キャリアプランナーチームは、
ヘルプ業務や新人研修等で大変ですが、
気合と根性の精神論でがんばりましょう---

誰も助けてくれません
自分たちがやらなければ、
誰がやるのかという責任感をもって、
てんやわんやを楽しみましょう
大変な時・忙しい時を難なくこなすのが
プロフェッショナルです

カスタマーフォーカス

です


itkキャリアプランナーの仕事は
真のプロフェッショナルの仕事です
だからこのタイトルは一部の人間にしか与えていません
それにやりたいからと出来る仕事でもありません

それはこちらで振り返り → 

これまで合流した新メンバー、
来週、再来週と合流してくる新メンバーにも、
itkのキャリアプランナーとは を
しっかり伝えてください
伝えること、共有することは既存メンバの仕事です
業務や作業よりも、何よりもそれが一番大切です
何よりも、高い志・熱い想い がベースなのが
itkです

一番大切にしたいことよりも、
違う質問のほうが多いギャップを
感じることも多く・・・・・・

精神論っぽいし、
古臭いかもしれませんが、
プロとして大切にしてることがあります

休んでる場合じゃない と(休むなという意味ではないです)

20代のころ、
バスケを本気でやってきていて、
オフシーズンのトレーニング

走り込み、ウエイトトレーニング、
個人の技術レベルのUP
必殺技の練習 笑
など

本当にいい準備をしなければ、
何も始まりません
練習量が大切な時期があります

itkではこれを
用意周到 と定義しています
しかも徹底的で完全な用意周到です
ここまでやらなければ、
何もない私たちは勝つこと(お客様のありがとうの創出)は
絶対にできません

プロのフィールドは、
勝ち負けです
結果が全てです
もちろんプロセスも大切ですが、
人材ビジネスにおいて、
結果がなければ市場から必要とされなくなり、
退場になります

まあいいや
明日でいいか
という思考はプロにはないはずです

‘休んだら怖い‘ 
いつも思っています
この仕事を10年やっている、
今でもそう思います

土曜日・日曜日
丸の内のオフィスビルの電気は半分くらい
ついています
そんなビルに入れる、
ネームバリュー
資金
ブランド
仕組み
優秀なスタッフ

そんな必要な物が揃っている、
大手企業ですらやっています

本当に怖くなります

itkは全国優勝を本気で目指しています
今のメンバーが最強です
このメンバーでトップを取りたいと思っています

何もないitk
自分を支えるものは日々の努力しかありません
それを理解してほしいんです

だから、
いつも休んでいる場合じゃないって考えています
(休むなってことではないですので 笑)

お客さまに喜んでもらいたい
ありがとうを創りたい
必要とされる人間になりたい
勝ちたい

itkはそれをなんとなくやっているんじゃないんです

だから常に人の2倍3倍やるんだ
と言っています
そういうのどうなの~~ って言われます

だけど、
今はそれでいいんです
不断の努力を続ける

そうすれば、
いつかきっと
いいことがあると信じています

5年後、10年後のあるべき姿論は得意ではないですが、
高い志と熱い想いがあれば、
いつの日かと考えています

心が折れそうになる時もあるだろうけど、
それを自分に言い聞かせ、
自分で自分のスイッチを入れなければ、
何も始まりません

さあ、
itk課題の
let`s土日