12月6日 | 飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ


i t kのブログ!外食産業特化型の人材紹介社です
お疲れ様でございます



さて、すでに12月6日

ゴリゴリいきましょう


itkは現在、メンバを積極採用中ということで、

面接をたくさんさせてもらっています


管理部門は金髪の群馬の元ヤ●が担当

人材コンサルタント候補に関しては自分が担当しています




まず、、、、、、、、、、、、、、、、、、


itkは派遣会社ではありません泣きおまめ

人材紹介会社、ヘッドハンティング会社です

正社員領域の人材紹介事業に誇りとプライドをもって本業/生業として

事業運営をしている企業です

その点だけはしっかりとお願いします



色々な考えやスタンスの人とお会いします

ご応募していただける時点でも色々な方がいらっしゃいます


直近、外食企業本部に在職中の方がエントリしてくれました

ご意見を頂きまして・・・・・

色々感じること、思うことがありますが、、、、、、、


結論としてはやっぱ色々思ったり、感じることもあるけれど、

もちろん耳を傾けることは大切です

だけど・・・・・・・

そういったことで  ブレちゃ-あかん  これに尽きます


itkは外食産業のために存在する企業です

だかた外食企業よりももっともっとやらなきゃいけない企業です


現場が疲れたから現場をあがりたい、本部で勤務したい

気持はよ~~~くわかりますが、そのスタンスだと間違いなくitkではやられます

itkは現場以上にやらなければいけません それが大切って信じて疑わない企業です

そしてそれを実践して行動しています それが正しいって信じているから


itkは採用のアウトソーサー(業者)、下請け企業です

メーカーではありません 末端の下請け業者です

企業の採用を成功させるために全力でやらなきゃなりません

企業が休んでいるのであれば、その間も自分たちはやるんです

そうやってやっと成果がでるんです


人のためにやれる仕事という言葉をよく聞きます

自分は普通の人間です それ以下かも知れません

人のためにやれる仕事って、そんな僕らがやるんだから簡単にやれません

だから、やれることを全力でやりきって、人の2倍3倍やらないと、

恐らく難しいです

だからやっています

クライアントさんの成長のため、求職者さんの成長成功のために

僕らはとにかくやるしかないと思ってやっています



自分の昔の事例です

自分が駆け出しのころ、

自分が担当していた年上の30代のイタリア料理のキッチンスタッフの人がいました

入社後にお電話したら、元気がなく何か悩んでいる様子でした

休みもない状況だったので、仕事終わった後、ご自宅の近くまで会いに行きました

深夜のファミレスで子供も奥さんもいる30代の大柄な男が、年下の自分の前で涙を見せました

入り方を若干間違えて孤立し悩んでいたようでした

男が自分の前で悩んで涙を流しています

自分が問題の解決ができたかどうかは定かではないですが、0.001%は

力になれたかと思います


終電が無いから行けない、休みが無くなる、労働環境が、、、、、

ということで逃げるのではなく、

普通な人間の自分たちがやれることをやる

こういうスタンスがitkで大切なことです


こういうやれることを僕らはやり続ける 

しかも今やれる全力一生懸命に


何が正しいか答えはわかりませんが、

10年か20年くらいしたら少しは見えてくるのかもしれません

このエントリした方とは狭い外食産業だから、いつかどこかで会うと思います

そうした時、お互いがどのようになっているか楽しみです


先のことより目の前のことを全力でやる やりきる

itkはこんなスタンスです 

日本は敗戦で焼け野原になりました

それを復興させた強い意志を持っています

itkはこんな感じです


itkのメンバは日々本当にがんばっています

自分たちの目指すのは、スクールウォーズやルーキーズのように

全国大会を目指しています

無名のあほ-達が全国大会へ! がキャッチです

何を言われようがブレブレにならないように、毎日頑張るだけです




itkは本気の外食産業特化型の人材紹介会社です




i t kのブログ!外食産業特化型の人材紹介社です