お疲れ様です
人材紹介会社の仕事をしていると
色々な方にお会い出来ます
??
という事例です
ある企業の面接を受けた方、、、
ベンチャーの社長が会社の
これからや、スタンスを
熱く語って頂けた面接でした
見事に内定を頂けました
社長も、その方を高く評価して
頂いています
これまでの経歴や
正社員の経験が少ないなど
関係無く、その人自身の
人物評価で内定を出して
頂きました
ご本人のお返事はϵ( 'Θ' )϶
辞退( ̄◇ ̄;)
辞退はしかたない
本人が決めることです
だけど理由を聞いてみたら、
凍りつきました( ̄◇ ̄;)
食べログの口コミを見て、
悪いことが書いてあったのでと、、、
もちろんそれが全てでは無く、
総合的に判断されたそうですが、、
担当者が企業説明をし直しましたが
ダメでした
食べログの口コミで、、、、
ただでさえ、クライアントさんは口コミや点数のために頑張っているのに・・・・
採用にまで影響力が・・・・
もちろん判断材料の一つですが、
その店舗は頑張ってやってます
一生懸命やってます
完璧な店舗なんてありません
でも、良くしようと頑張ってます
良くしようと採用をしています
itkは紹介屋ではないんです
経営者の想いの代弁者です
社外人事部なんだ
という想いでやんなきゃダメなんです
自分の担当企業のことが、
自分の会社なんだという想い、
自分の担当企業説明ことが
好きじゃなきゃ、この仕事中を
やる意味がないんです
それが外食産業特化の人材紹介を本業として生業としてやっている、
itkの存在意義や価値なんです
仕事じゃなく、生き様や男の意地としてのプライドが大切なんです
我々は人を変えるなんてことができる、すごい人間ではないです
だけど、クライアントの社長の想いであれば伝えれることは、
我々でも出来るはずです
求人広告では伝えられないことを
伝えれるはずです
ベンチャー企業のクライアントさんであれば、
なおさらです
itkのエージェントとして、
社長の想いの代弁者であることは
1番大切なことです
辞退はしゃーない
だけど、こういうことが無いように
我々も日々改善して成長です
自分も何でかんで人材紹介業界8年目
日々改善して成長です