お遍路ガール〜準備編⑤揃えたもの〜 | いつかまた会う日まで

いつかまた会う日まで

大手企業をやめ、ニート1年、フリーター1年。暇人貧乏アラサーの旅行記兼日常。

今時はネットでなんでも買えるんすよ。

お遍路グッズといえば『いっぽ堂』さんですよねー!

1番札所でなんでも揃うそうですが、ネットの方が安いという噂を聞いて、杖と笠以外はネットで買うことにしました。 




{37B2E8A1-8939-421D-87DF-F4089B7F10CF:01}
■セット内容
1)着用白衣(背文字入 袖付き):2,300円 
2)輪袈裟(金襴):1,500円 
3)経本(仏前勤行次第):300円 
4)納札 100枚(白):60円 

4,600円が3,500円に




{7A4F1FA4-1CD3-4A5D-88D6-FD5BF9A60B8D:01}


■セット内容
・納経帳(小)(カバー無し)黄金欄/平安柄 :1,800円
・経本(仏前勤行次第):300円
・納札 100枚(白): 60円
・巡拝こさんや&パック:1,980円

4,140円→3,800円に!




{E045DD8A-2C1F-4F05-A07E-560113988C82:01}


「空と海」を表すブルーで仕立てられたお遍路用の念珠。うちは真言宗じゃないから一応真言宗用のかってみた。


2,200円




そしてお遍路さんのほとんどが持ってるというこの地図!必携!

{6567BE2C-E73E-458A-87B2-EC80736C1D92:01}

2700円



んで、一万以上買ったのでこれがついてきた!

{D4098505-3640-466A-B8F3-763F3E83FA61:01}

ただの日記帳ではなく、初めてのおへんろさんのために、いろいろな機能が盛り込まれてて、実際すごい便利!!!
次の札所までの予想時間とか書いてあるし、日記みたいなのもかけるから、お金の管理もできるし!


あとは、靴下~!

たまたまイオンで安売りしてた5本指ソックス!
豆対策に、みなさん五本指ソックスと厚めのソックスの二枚履きがオススメということでしたので、買っときましたー!

352円

{7D686192-9C8E-4CDF-BCD8-8296C7068231:01}


んで、好日山荘で試し履きした時に気に入った、こちらの靴下!キュッと足裏が引き締まって、それ以外のところは厚めで、すごく履き心地いい!

ごめ、画像がなぜか値段重視のしかない!(笑)あともう履いちゃったやつでごめん!(笑)

{680A4CC3-8DE4-4470-909B-584052A03BFF:01}



{8F888DFF-6433-4B00-AFCA-BEE7DE65D1C4:01}


1,800円



{435410EB-45B3-4F9F-ACDD-673786A654C3:01}



んで、百均でローソク2箱と、線香2箱、ウェットティッシュ
500円




GUのブラつきインナー
これの白

{45521DE4-3FA9-4655-A688-FAAE8371DF85:01}

1,260円


ヘリーハンセンのレインスーツ

ゴアテックスじゃないけど耐水圧:20,000mmあるからまー問題ないっしょ!

{C5D7AD35-9E0C-4E9D-884D-9B85E107EDB7:01}

今はやりの某フリマサイトで、6,000円で購入!!定価は16,000円くらいかなー




買ったものはこんなところかしら?

あとは、リュックは昔使ってた30リットルのコロンビアと、これまた中三の登山で買った(そして一度も使わなかったw)レインカバー



{3F079597-3C52-41B1-976D-FDB4CA20CA37:01}


てことで、カバンの中は

パンツ1枚
インナー1枚
ズボン1枚
パジャマ用短パン1枚
タオル2枚
バスタオル2枚
レインスーツ
分厚い靴下2枚
五本指ソックス1枚
ライトダウン
お遍路セット
ロウソク
線香
エコバッグ
ビニール袋
化粧水系(シャンプーリンスは持ってかない)
水筒
生理用品
テーピング、安全ピン、ワセリン的なやつ(マメ対策)
薬系
ビニールシート
小銭入れ
非常食(SOYJOY,アルファ米、飴)
自撮り棒(笑)
充電器
ウェットティッシュ
ポケットティッシュ
ボールペン


てなかんじかな??

揃えた用品金額合計

22,112円

んで、これ、あとから書き足したんだけど、現地ついて買った

菅笠が1,500円
金剛杖が1,600円
合計3,348円


消費税いれてないやつとかもあるから(笑)
全部でだいたい


25,500円てところだね!!



結構かかったね!(笑)ガーン