ウルンダヌ・ブラタン寺院へ。
ブドゥグルにあるブラタン湖畔にあり、バリっぽくてとっても美しい寺院です。
入場料は10,000RP(100円)


とはいえ、何もないので(笑)見学したら5分ほどで終了します。
今度はそこから20分ほど車で行ったところにある、
ブドゥグル公園へ。入場料は19,000RP(190円)
ここは有名なパワースポット。
その中でも有名なのがこのガジュマルの木。

1本の木ではなく、3本の木が集まり、1本の木のように見えるんです。
そしてこの木の下でお祈りごとをする(下に願い事に関するものを埋めるという話もある)と
叶うといわれております。

てことで、きちんとお祈りしておきました。

とっても涼しくて、静かで、神秘気的なスポット。
さらに、そのガジュマルの近くの階段を上に上がると、プラがあります。
アグンさんは敬虔なヒンドゥー教なので、お祈りをしていました。
私もアグンさんにならって、手を広げたり、合わせたり、お辞儀したり、とにかくまねてお祈りしました。

あ、こちらアグンさん(笑)

ブドゥグル公園の次は、そこから20分ほどのとこにある、
タナロット寺院へ。入場料は15,000RP(150円)
ここは夕陽がキレイなことで有名なスポット。前回はウルワツ寺院で夕陽をみたので、
今回はこちらで。
寺院は岩の上にあって、はいることはできないんだけど、
その下の海と陸続きになっている場所では観光客がいっぱい。
洞窟で何か並んでる人もいる。

聞いてみると、50,000RP(500円)でチップをはらうと、
白蛇をみれる洞窟と、聖水&お米を顔にくっつけてもらう、ってことやってました。

たまにすれ違う人の顔面に米がくっついているので、ちょっと笑えます(笑)
タナロットに着いたのは16:30くらいでしたが、もうすでに潮が満ち始めていて、
陽が沈む17:00頃にはもうここは歩けないくらい海がきていました。

サンセットをみるために、崖の上のカフェへ移動。
ずら~っとテラスカフェが続いています。
私はタナロット寺院とサンセットが一番きれいにみえる、一番奥のカフェへ行き、
ココナツジュースを注文。
ドリンクはどれも20,000~40,000RP(200円~400円)程でした。
しばらく夕陽が沈むのをながめて、

この写真の右下の人がつぶつぶいるところが、さっきの洞窟うんたらっていってたところです。
もう潮がみちてますね。

お土産物屋さんめぐりをふらふらしていると、
こんなにわとり発見!どうやって塗ったんだろう!??

ちなみに、ウルワツ同様、タナロットでもケチャをやっていて、
18:30~50,000RP(500円)でやっているそうです。
