今日は、子供の部活の試合時間を間違えて
3時間ほど時間ができてしまいました。![]()
さあ、なにすっぺ![]()
せっかく出かけてきたので前から行きたかった
名取市にある熊野那智神社に行ってきました。
和歌山県の熊野那智大社を分霊されている神社です。
八咫烏(やたがらす)を信仰されているそうです。
いつか那智の滝に行って見てみたいと思いながら
今だ行けてません。
カーナビで行ってみると、神社の裏についたようで
駐車場に車をとめ、回り道をしなくてはならない様子。
しかし、車を止めた目の前の杉林が最近切った様子でなんとなく
近道ができそうでした。 ハイ冒険![]()
山頂でひっそりとした場所で誰も参拝してる人もいなかったので
その杉林を登って抜けようと歩き出しました。
最初はなんなく歩けましたが、途中から枯れた葉や木が何層にも
重なりすごくあるきづらく転びそうになりました。![]()
そして、誰もいない杉林が少し怖く感じこのまま、はまって動けなくなったら
と不安なってしまいました。
しかし、なんとか道に出て神社につくことができました。![]()
帰りは、回り道をして駐車場にのんびり景色を見ながら着きました。
着いてふと思いました。![]()
ドキドキ心がざわつく思いをしながら進んでも、
穏やかにゆっくり進んでもつくところは同じなのだと。![]()
経験する内容はいろいろだけれども
どっちを選んでもその人のゴールは一緒なのか。
駐車場についてから心屋仁之助さんが言っていたことが
自分勝手にふにおちました。![]()
禅問答のようですが。
いろんな道を選んでもいいのよね。
神社からの眺めは名取市が見え、そして海がきれいでした。
