こんばんは

 

まさよのコラムにようこそ

 

 

 

 

 

大谷選手が、会見を開いたのを拝見

 

致しました。

 

いろいろなことを思った方もいらっ

 

しゃるのではないでしょうか。

 

大谷さん側に立ってみるか?

 

水原さん側に立ってみるかで

 

その見方は変わりますし、またどちら

 

の「味方」になるのかでもその在り方

 

は変わってきますね。

 

真実を伝えることは、大切です。

 

だけどときに真実は自分へも刃が向い

 

てします。

 

大谷君の会見をみて、数年前のことを

 

思い出しました。

 

ある方が、仲間だと思っていた人が

 

法に抵触することをしたときに。

 

それを公にせず「みなさん応援してあげて

 

ください」と黙って送り出したことがありました。

 

だけど、私達以外にも他の人をいけない

 

ことに勧誘していると耳に入るように

 

なり、とても苦しみました。

 

このまま黙って知らん顔をしていたい。

 

面倒ごとにしたくない。

 

もめ事を起こしたくない。

 

だけど「まさよさんと親しい人だから

 

信用した」と言われると切なくてね。

 

きちんと説明して明らかにすることが

 

必要だと、周りにも当時関わっていた

 

編集さんからも促されて、ブログにて

 

事実を公表をしました。

 

それは知らない、関係ない人からみたら

 

ただの苛めと映ったかもしれません。

 

それで離れていく人もいましたし、

 

心ない言葉のメールを送られてきたり

 

アンチになった人も多くいました。

 

でも結果的に、離れる人やアンチよりも

 

被害を広げなかったということで

 

良かったのです。

 

それから、わたしの名前を集客に使わ

 

れることに思慮していた時期がありました。

 

 

今朝のブログの誤解の話ではない

 

ですが。

 

こういう仕事をしていますから、誤解

 

されることは、もちろん多いです。

 

良い誤解よりも悪い誤解が多いのも

 

仕方がないかと思っています。

 

中にはライバルの霊能者を交通事故に

 

合わせて大けがをさせたと言われた

 

こともあるそうですびっくり

 

え~~~~?びっくりびっくりびっくり

 

 

みなさんにね、お願いしたいことは

 

まさよさんと親しい人だから、まさよ

 

さんの〇〇だから。

 

その人が紹介している人だから信用

 

する、という安易な見方をしないで

 

くださいね。

 

ご自分の目と心で決めてくださいね。

 

NOやNGのサインは、必ずなにか

 

違和感があるはすです。

 

それを無視しないことですキョロキョロ

 

あれからわたしも学んで少し大人に

 

なりました。

 

 

 

先日 水原一平さんのことがニュースに

 

なって、びっくりしたときに。

 

娘が一言

 

「一平さんの一部の顔しか知らなくて

 

一平さんの他の一面をみただけだから」

 

「一平さんはきっとはじめからそういう

 

人だっただけだと思うよ」と言われて。

 

気が付きましたキョロキョロ

 

わたしもわたしのことを知らない人が

 

「まさよさんはこういう人」と思い込

 

んでいた方がいて、その思い込みと

 

違うと勝手にがっかりされたことが

 

ありました。

 

わたしはわたしなだけで、勝手に理想

 

を創り上げて勝手にがっかりされて

 

困惑をしたことがありました。

 

それなのに、同じことを一平さんに

 

していたのです。

 

人って、つくづく身勝手なものだなぁと

 

思いましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

さきほど東京に戻ってきました。

 

仙台はお昼ごろから雪になりました。

 

傘に雪が積もって、傘が重たいのです。

 

今日は担当さんと仙台の会場の下見を

 

して少し打合せをして、そのまま東京に

 

戻ってきました。

 

担当のEさんも、もう一人のEさんも

 

わたしの子ども達と年齢は変わらないの

 

ですが。

 

とてもくしっかりしていて、凄いなぁと

 

いつも思います。

 

そんな日キョロキョロ