こんばんは

 

まさよのコラムにようこそ

 

 

 

 

 

仙台の積雪は、10センチ以上にも

 

なったと思います。

 

しかし青森の積雪は、1センチだと

 

朝のニュースで知りました。

 

青森に住んでいたのは、もう三十

 

数年前のことで、長いこと青森の

 

冬をしりません。

 

ただ覚えているのは、雪が積み上がり

 

車道よりも、歩道が1メートルくらい

 

高くなっていました。

 

いつも大粒の雪が降り、ときどき

 

晴れると、お日さまが雪に反射して

 

眩しかったなぁということを思い出

 

しますニコニコ

 

 

 

青森の三内丸山遺跡が見つかって

 

から、30年以上になりますね。

 

三内丸山遺跡の発見は、今までの

 

縄文時代の常識が覆ってしまいま

 

した。

 

縄文時代の青森は、とても温暖な気候

 

で植物がよく育ち、そして海がとても

 

近かったこと。

 

今の青森市は、縄文の時代は海の

 

中だったそうです。

 

縄文時代とは原始的なイメージでは

 

なくて貿易をして生計を立てていた

 

こと。

 

栗やクルミ、どんぐりの木々を栽培

 

して食料を作っていたことなどがわか

 

ってきました。

 

稲作は弥生からなので、まだまだ

 

後のことですが。

 

文化的な暮らしをしていたのが縄文

 

の時代だというのが、三内丸山遺跡

 

でわかったことでした。

 

 

 

以前にもお話ししたことがありました。

 

日本人は縄文人の血を引き継いで

 

いるとずっとそう思っていたけれど

 

本当はほぼゼロに等しかったという

 

驚愕の事実ポーン

 

 

以前の記事を掲載しますね。

 

 

昨夜NHKの番組をみた人も多かった

とおもいますが。

結構衝撃を受けた方が多かったの

ではないかと思います。

わたしたち日本人のDNAの中には、

縄文と弥生のDNAが残っていると

思っていたのですが。

最近の新たな研究により、縄文や弥生の

DNAはとても僅かで、東南アジアのDNDが

ほぼ占めているという事実がわかったそう

です。

アフリカでホモサピエンスが誕生して

その種が東南アジアに渡り、日本に

渡り縄文人となった。

そこに東アジアの渡来人(弥生人)が

きて縄文と弥生の混血が生れて

またそこに、東南アジアから渡来して

きた民族が来て、今の日本人が出来

上がったというのがわかってきたそう

です。

古墳時代にはすでに、縄文と弥生の

DNDはかなり少なくなっていて、

日本人の多くは、東南アジアのDND

がほぼ保有していたという内容でした。

今までの縄文や弥生の歴史が覆って

しまうくらい。

大きな発見だなぁとびっくりしたしました。

科学が進歩すると、過去がどんどん明らか

になり、過去が解明されると未来がどんどん

進化していく。

人の心も進化していくなぁと思いました。

 

 

日本人のDNAには縄文の血は1%くらい

 

なのだそうですびっくり

 

弥生人の血も同じくらいで、日本人の

 

98%はアフリカの血なのだそうです。

 

”縄文縄文、縄文の血が”と思っていた

 

のが、途端に恥ずかしくなりましたチーン

 

これも日本人は縄文人で渡来人

 

の弥生人がきて、混ざり合ったと

 

長いことそう教えられてきた固定

 

観念ですね。

 

近年で、とても驚いた事実でした。

 

もう縄文意識とはいいません。

 

アフリカ意識と申しますキョロキョロ

 

 

 

 

 


 

 

昨日「きのこの山」を食べました。

 

みかんニコときのこの山

きのこの山というお菓子は、わたし

 

が中学生の時に出来たと思います。

 

その数年後に「たけのこの里」が

 

出来ました。

 

わたしは、きのこの山の方が好き

 

なのですがキョロキョロ

 

人気は「たけのこの里」なのだそう。

 

きのこ派のひと~~~~!

 

「はーいバイバイ