こんばんは

 

まさよのコラムにようこそ

 

 

 

 

 

先日 Satomiさんが東京駅から羽田に

 

向かうので、乗り場まで案内をしました。

 

品川から京急が羽田まで通っていて

 

わたしのところからは、京急の方が少し

 

だけ早いのですが。

 

なんとなくレトロ感があるモノレールが

 

好きで、羽田に向かうときは左側に座り

 

浜松町に向かう時は、右側に座ると

 

運河がみえて、魚が飛び跳ねるのが

 

見えるのです。

 

それがなんだか楽しくて、モノレール

 

を使うことが多いのです。

 

 

 

先日 赤羽線に乗ろうと思いました。

 

だけどどこにも赤羽線の案内がない

 

のです。

 

おかしいなぁと思い探したら、なんと

 

なんと赤羽線は、30年も前に廃止に

 

なっていましたびっくり

 

埼京線という聞きなれない電車が

 

そういえばあったなぁと思いました。

 

 

 

 

娘が大学時代の友人に誘われて

 

千葉まで電車を乗り継いで大型犬に

 

触れるカフェに行ったそうです。

 

写真をみせてもらったけれど

 

どの子も大型で可愛らしかった

 

です照れ

 

誘った友人は、もう何度もいっていて

 

そこの常連なのだそうです。

 

犬も 猫も人と暮らすと、人間の

 

言葉を知るのです。

 

犬や猫だけでなくて、きっと動物たちは

 

理解するのでしょうね。

 

 

 

 

先日 熊本の江津湖に行った時

 

アオサギがずっと立っていました。

 

お掃除の人が近づいても逃げないから

人に慣れている子だと思ってみていたら

 

右足の先がなかったのです。

 

バランスと取ることが難しくて

 

水の中に入れないのだと思いました。

 

どうしたのかなぁ、あのアオサギちゃん。

 

天草を車で走っていたら、やたら人がいる

 

なぁと思ったら

 

案山子さんでしたびっくり

 

夜になったら動くのかなぁと思いました照れ