こんばんは

 

まさよのコラムにようこそ

 

 

 

 

今日の鎌倉殿の13人、今日ほど

 

ハラハラして見たことはないかも

 

しれません。

 

仏閣に行って、仏様をみたとき

 

ギョロリと目がはっきりしている仏様と

 

そうではない仏様がいらっしゃいますね。

 

ギョロリとした目の仏様は、鎌倉以降に

 

作られた仏像で、平安の時代にはまだ

 

仏像に玉眼は入っていなかったそうです。

 

鎌倉時代に仏像に玉眼を入れるのが、

 

とても流行ったそうです。

 

 

 

 

昨日 娘と主人で国立博物館に行って

 

国宝展を見てきたそうです。

 

チケットがなかなか取れないらしいの

 

ですが、主人が会社の人からいただい

 

ていました。

 

若冲のときは、すごい人込みで人の

 

頭しか見えなかったそうですが、

 

今回は、コロナのこともあり時間で

 

人数制限をしていたそうですが、それでも

 

多くの人がいたそうです。

 

 

 

 

 

わたしは今日は、娘と銀杏並木を見に

 

いったのですが

もうほとんど終わっていて、せめてあと

 

1週間早く行けばよかったと思いました。

 

それでもきれいな銀杏並木でした。

 

帰り道、駅のホームで電車を待って

 

いたら、2人連れのおばあちゃんに

 

尋ねられました。

 

「ここは○番線ですか?この電車は、

 

新宿にいきますか?」と尋ねられて

 

「新宿ならば○番線ですよ」 とお答え

 

したのです。

 

だけど、○駅まで行きたかったみたいで

 

「それならば、このままこの電車に乗れば

 

○駅に行きますよ」 とお伝えしました。

 

「ここから、幾つ目の駅ですか?」 とまた

 

聞かれたので。

 

「6つ目で降りたらいいですよニコニコ」とお伝え

 

していたら電車が来たので、電車に先に

 

乗って席を確保してから、おばあちゃん達

 

に座ってもらいました。

 

わたしと娘は、すぐ次の駅で降りたので

 

すが、そのおばあちゃんたちが何度も

 

何度もお礼を言って下さるのでね。

 

笑顔で会釈をして電車をおりました。

 

そうしたら娘が、「お母さんは、田舎の

 

人間だから親切だね」と、いいましたうーん

 

 

昨日偶然、娘が話していたのです。

 

「若いママが赤ちゃんを乗せて、ベビー

 

カーでバスに乗ってきたのに、おじいちゃん

 

やおばあちゃん達は、知らんふりして

 

席も譲らないし、通路もあけてあげな

 

くて、都会のお年寄は、自分さえよけ

 

ればいいのね。 バスの順番も守らない

 

キョロキョロ ベビーカーのママが気の毒だった」

 

と話していたのです。

 

それもあっての、「さすがお母さんは

 

田舎者だから」と思ったみたいでしたおいで

 

2年前からスマートフォンになったので

 

どこにでも行けますが、ガラケータイの

 

ときは、すごく不便で路線図とにらめっこ

 

して乗っていました。

 

というか、わたしが学生のときには

 

路線図が頼りでした。

 

だけどスマホを持ってから、どうしてもっと

 

早くスマホを持たなかったのかと後悔

 

しましたえーん