こんばんは

 

まさよのコラムにようこそ

 

 

 

 

”億を稼ぐ、億のお金を回す”

 

なんて凄いのでしょう。

 

それがまだ若い方々がしていると

 

まぁなんてかっこいいのでしょうと

 

思います。

 

そんなお金をみたこともない

 

手にしたことがない一般人には

 

別次元のことのように感じますうーん

 

だけど、億のお金を稼いでいる人は

 

億の借金を抱えている人が多いと

 

いうのを聞いたことがあります。

 

不思議に思いますよね?

 

わたしも不思議で仕方がありません。

 

利益を出した分を、投資してまた

 

お金を増やすという考えの人も

 

いるかもしれませんけれど。

 

そうではなくて。

 

入ったら、入った分だけ使うから

 

税金分も支払分も貯金分も残さず

 

使ってしまうのでしょうねうーん

 

どうしてそんなに使えるのか?

 

不思議で仕方がありません。

 

お金に感謝がないのだと思います。

 

お金を払って下さった人に、有難う

 

という気持ちが全く無いのだと思い

 

ます。

 

そうでなければ、そんなにお金を

 

使えないと思います。

 

お金を使うって、勇気がいります。

 

お金は大切でそして、大事なもの

 

だからです。

 

 

厚切りジェイソンさんと言う芸人

 

さんが、アメリカには「年金」という

 

のがないから、仕事をするように

 

なったら、誰もが老後を見据えて

 

信託や投資をするのが当たり前

 

だというのを、ネットニュースで

 

みました。

 

コンビニで買い物はしなくて

 

安いお店を安いモノを探して

 

購入するのだそうです。

 

それって、わたしもそうですが

 

普通の主婦の人がしている事

 

だから。

 

ジェイソンさんは、主婦の感覚なの

 

でしょうねうーん

 

ケチというのではなくて、節約なの

 

だと思います。

 

だけどこの節約をコツコツとして

 

いると、知らない間にお金は残って

 

いるのです。

 

 

 

億のお金を手にしても、億の借金

 

があったら、それは全然自由では

 

ないだろうなぁと思います。

 

むしろお金に縛られていて不自由

 

だと思います。

 

ずっとお金を追いかけ続けて、

 

お金に追われ続けることは

 

億のお金を動かそうが、兆の

 

お金を動かそうが、不幸だなぁと

 

思います。

 

不幸なお金持ちうーん

 

わたしは、株も投資もしていません

 

が節約をしています。

 

節約は美徳です。

 

美徳は、正しい道理です。

 

ただがむしゃらに節約をするの

 

ではなくて、自分や誰かに使う時

 

は大いに使い。

 

普段締めるところは、締めること。

 

それしかないように思います。

 

娘はそれが上手に出来ているので、

 

凄いと思いますが、息子はとにかく

 

ケチケチした生活をしています。

 

それではつまらないのではないのか

 

と思うのですがうーん

 

いま始まったことではないのでね

 

それが当たり前なのだろうぁと

 

ます。

 

子どもが社会人になり、家から

 

通っていたとき、家に入れてもらっ

 

たお金は、そのまま子どもたちの

 

通帳に貯めてきました。

 

娘は、自分の貯金が200万

 

貯まったら家を出ると言って

 

いたけれど、本当に2年で

 

家を出ました。

 

子どもたちが家を出ても、毎月

 

わずかでもお金を入れてあげよう

 

と思って、その通帳に毎月一万円

 

づつ入れてきました。

 

きっとそのことを子どもたちは

 

知らないと思いますけれどねキョロキョロ

 

わたしの古い友人たちは、みんな

 

凄腕だから、こどもが大学生に

 

なる前に、4年分の学費をためて

 

いました。

 

Tちゃんなんて、子どもが3人いて

 

当時 小 中 高の子どもたちだった

 

けれど、3人分の大学費用をすでに

 

貯めていました。

 

よいお手本が身近にいましたキョロキョロ