こんにちは

 

朝に書ききれなかったのでね。

 

今日は、不思議ご回答をお休み

 

して、書かせてくださいね。

 

 

 

 

前にもお話しをしましたが

 

まじない帖の巳龍(白龍と白蛇)

 

のワークをするとなってから。

 

無理やりにでも、入ろうとする

 

黒龍さんなのです。

 

もうそのアピールの仕方が可笑し

 

過ぎて笑ってしまうのです。

 

どうにかして、自分のことを使って

 

欲しいのだと思います。

 

どうしたら満足するのだろうか?

 

と思ったのですが。

 

まじない帖に、黒龍さんのお守りが

 

付いてきます。

 

そのお守りに自分を入れて欲しいと

 

いうのです。

かわいいです。

 

 

 

届きましたら、もしも赤い手帳をお持ち

 

でしたらでかまいません。

 

わたしがコンタクトを取る黒龍は手帳の

 

黒龍なので、手帳を使っておりますが

 

女神カードの黒龍でもいいと思います。

 

言っておきますが、まじない帖の巳龍

 

さんで十分なお働きをして下さいます。

 

ですから、黒龍さんを使わなくても

 

いいのですよ。

 

しかし、自分も”入りたい使って欲しい” 

 

というアピールが凄すぎるから、予定

 

になかった黒龍のおまじないをする

 

事にしたのです。

 

 

こうしてね、シールの糊を剥がさずに

黒龍の手帳に挟んであげてください。

 

一日以上の時間が経てば、きっと

 

大丈夫だと思います。

 

それを、巳龍のページに貼ってあげて

 

ください。

貼るところは、どこでも大丈夫です。

 

無地には、貸し出してもらう人の

 

名前を言神さんに書いて貼ります。

 

これで巳龍ワークの準備は完成です

 

こうしてもらうと、黒龍さんは満足

 

みたいなのです。

 

黒龍さんをお持ちの方は、巳龍の

 

貸し出しワークは、白龍と白蛇

 

+黒龍さんになります。

 

 

そうしたら、今度は他の女神さまや

 

神様がアピールをしてくるのです。

 

昨年の手帳の、罔象女神さま

 

水龍もおります。


卑弥呼もおります。 

多柱のお守りとは、一つのお守りに

 

何柱もの神様にお入りいただくお守りです

 

 

 

こんなふうに。言神さんに事前にお願い事

を書いて挟んでおきます。

 

神社さんに行くまえに、事前にお守りにお入り

 

いただいたり、お願い事をした言神を

 

神社さんに行くときに、後ろのビニール

 

ポケットに挟んでおいて下さい。

(何もない最後のページにも、シールを

貼りました)

神社さんにお参りした時には、手に挟んで

 

参拝してくださいませ。

 

使い方は、自由です。

 

あなたの「まじない帖」ですから、自由な

 

発想で 「おまじない」 を楽しんで欲しい

 

のです。

 

 

それでね。 アピールしてこない

 

妖精さんたちが気の毒に思えてきて

 

妖精さんも使ってあげようと思いました。

もう3年まえの手帳なので持っている

 

人も少ないかもしれませんけれどね

 

持っていたらで構いません。

 

最初のページを開いた妖精のイラストは

我が家の妖精さんを、竹熊ゴオルさんに

 

描いてもらったものです。

 

妖精ページには、お花チューリップのシールを

糊を剥がさずに挟んで。

 

鳥さんセキセイインコ黄シールも

それをどこに使うのかというと

 

最初のページを開いた、何もない

 

無地のところに

こんなふうに、貼るのです照れ

 

一人で作り上げるだけで、とても

 

嬉しくて、神様と一緒に作業している

 

感覚になります。

 

 

神社のイラストのページは

お参りした神社さんのご神気や境内

 

の木々や葉っぱ、狛犬さんたちの

 

お力をお借りして、このページに

 

神社の気を作り上げて、神社さんを

 

再現して、運を育て上げていく

 

まじない方です。

 

 

一人で行っても、楽しいけれど

 

みんなでお参りして、ワイワイと

 

賑やかにどこかに集まって一緒に

 

シールを貼っていく事をしたいなぁ

 

と思いました。

 

カドカワさん、企画をして下さいませニコニコ

 

いま今すぐは、コロナで難しいかも

 

しれませんが、今年は、それが可能

 

になるはずです。

 

楽しみにしております🙇