おはよう

 

今日もここにきてくれてありがとう

 

 

 

いつも仙台に一人でいるときは、朝ドラを

 

みることがありません。 というよりも忘れて

 

いるのです。東京にいるとテレビが一つしか

 

ないこともあり、主人がみるので自然とみる

 

ことになります。 

 

今日はスカーレットの最終回だったのですね。

 

信楽焼きの女流作家さんの人生を綴り、

 

大切な息子さんを白血病で亡くされました。

 

飛び飛びでみていたわたしでも、涙が溢れて

 

きました。

 

息子の主治医が、息子さんの最期の様子を

 

話したとき、「意識がなかったのに右手を

 

上げたので、その手を握ったら力強く握り

 

返した」 という話をきいて、お母さん役の

 

女優さんが笑顔だったこと。

 

夫婦で息子の話をしているときも、お母さんが

 

後悔を口にするときも、笑顔で 「私のエゴや」

 

といったことが、わたしにはとても違和感

 

でした。 

 

息子の最期の姿を聞いて、息子の思い出

 

話をして、泣かない親はいないだろうなぁと

 

思いました。

 

子どもを見送ってまだ二年という月日は、

 

まだそこまで親を、強くはしてくれない

 

ものだと思うのです。

 

もちろんそういう設定のシナリオなのかも

 

しれませんけれどね。

 

でも親ならば泣くつもりがなくても、涙はこぼれて

 

くるものだから、ドラマだけれど代わりに泣き

 

ました。 きっと多くの人が涙を流してみたの

 

だろうなぁと思いました。

 

あちらの世界は確かにあるのです。

 

亡くなった人とコンタクトを取れるという

 

ことは確かに存るからとれるのです。

 

でもね、わたしたちが思い描く、おどろ

 

おどろしいあの世は存在していなくてね、

 

地獄はわたしたちが作り出した、おとぎ話

 

でしかなくて。 だけど恐怖とは人を縛る

 

けれど、もちろん雁字搦めに縛りすぎては

 

いけないけれど、僅かな恐怖はそれも必要

 

なのかもしれません。 

 

それは自分で自分を律する最低限の理性

 

なのかもしれないなぁと思います。

 

 

 

 

 

みなさんのお手元に、女神カード弐が届いて

 

いる方は、小さな白い紙に 「自分の名前と

 

未知(道)開き」と書いて、両の掌を上に

 

向けてくださいませ。 

 

手に卑弥呼の文字を記すワークを受けている

 

人は、手の文字がムズムズしてくるかと

 

思います。

 

手がムズムズしてきたら、女神カードの箱に

 

卑弥呼の絵が上になるように一枚おいて、

 

その上に白い紙を乗せて、ふたを閉じて

 

丸一日そのまま置いてあげてください。

 

一日が過ぎたら、紙は捨てて大丈夫ですし

 

普通に女神たちを箱にしまってあげて下さい。

 

まじないをしている間、箱から出された他の

 

女神たちは布に包んでいただいて、お休みを

 

させてあげてくださいませ。

 

カード壱の箱がない場合は、カード弐の箱で

 

も大丈夫です。

 

誰か家族の名前でしたいときは、お日にちを

 

ずらして行ってくださいませ。

 

 

 

 

曇りのお天気です。

 

今日は東京でも雪が降る予報だそうです。

 

今年の花冷えは、寒暖差が大きいですね

 

わたしの今日は、粛々とわたしを愛します

 

どうぞあなたの今日は、粛々とあなたを

 

愛してあげてくださいませ。

 

声に出してもいいですし、自分の胸に

 

ささやいていただいてもいいです。

 

「愛している」それは、あなたの運気を

 

あなたが自ら上げる最強の呪文でもあります

 

いつもありがとう笑う

 

 

 

 

昨日、奉納香のことではご迷惑ご心配を

 

お掛け致しました🙇

 

KADOKAWAさんが早々にご対応して

 

下さったことも、有り難く思います。

 

そしてやっぱり凄く有り難かったのが

 

みなさん、どなたもご不満を口にしな

 

かったこと。

 

返って気遣ってくださり、無色のままでも

 

いいと言って下さるかたが多かったことに

 

びっくりして、みなさんの優しさに胸が

 

いっぱいになりました。

 

そのお気持ちがうれしかったです。

 

再度、お約束通り天津国の空色の奉納香を

 

お送り致します。

 

どうしても国津の空と、天津の空をかざして

 

重ねてみてほしいのです。

 

神社さんに連れて行って欲しいのは、天津色

 

の空色なのです。

 

再販がないこともあり、無色の奉納香は、

 

どうぞご自分にお使い下さいませ。 

 

これからの季節に、爽やかな香りはぴったり

 

だと思います。

 

無色の奉納香で構いませんので、目を閉じて

 

香りを嗅いでみてくださいませ。

 

龍が飛ぶような、勢いのある滝の匂いや

 

静かに滴る雨粒の香りや、いろんな香りが

 

すると思います。

 

 

みなさんがこうして優しい方々ばかりだから

 

そういうみなさんだからこそ、わたしは皆さんに

 

何かをお返ししたい、還元したいと思うのです。

 

いつもいつも優しくしてくださいまして

 

ありがとうございます。 

 

感謝でいっぱいでございます🙇

 

 

 

 

29日はあなたの鬼神社参拝となります。

※以下のワーク、ヒーリングは、紙の書籍を

ご購入下さった読者のみなさん限定で行わせております

 

☆3月29日  鬼神社にご利益をもらいにいく

ワークを致します。みなさんにしていただくことが

ございますが、それはまた近くなりましたら

お伝えしたします。 

 

 

さくら。日本の女神シリーズさくら。

これからの季節は、日光茶、月光茶のを

 

わせて飲む「合せ飲み」がおすすめです。 

 

日光茶、月光茶、合わせて飲む

 

3通りの味が楽しめます。

KADOKAWAショップまでお願い致します

 

 

 

konatuわたしの以前のブログです。

 

konatuわたしのHPです。

 

15冊目の、新刊になります。

 

 

 

 

 

宜しければこのブログを読んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

あなたの中の小さな神さまを目覚めさせる本