10月7日発売のゆほびかGOLDさんが

 

世巍の特集を組んでくださいました

 

本日、見本誌が届きました。

 

191003_1038~01.jpg

世巍(鬼神)とは。

 

そして世巍の識別として10巍の説明

10巍のメッセージ。 

 

そして、自分がどの世巍と縁があるか

191003_1040~01.jpg

(横のどんぐりは、みかんのおもちゃ目

 

それぞれに、自分の世巍がきまりましたら、

 

女神と世巍(鬼神)は相性がよく、相乗効果も

 

ありますので、お財布や女神手帳にカードを

 

挟んでいただければと思います。

 

レンジャーにも、それぞれ事前にチャートに

 

参加してもらい、それぞれの世巍があります。

 

あなたは、どの世巍と繋がりますか?

 

レンジャーと、

 

イレーネさん  みことさん オルタナスさん

 

けいこさん ひろみさんと、ぜひ見合わせて

 

みてくださいませ。

 

 

レンジャーから 「これだけの物は、1冊の

 

本にしても良かった」と言われましたが

 

いま書いている世巍鬼神は、また違う

 

角度で書いておりまして。

 

その前に、世巍という存在がいかに

 

美しくて、そして力強い存在なのかというのを

 

みなさんに知って頂きたかったのです。

 

花巍はこんな感じ、透巍は、雷巍はという

 

イメージをそのままイラストレーターの

 

吉田さんが描き上げて下さいました。

 

レンジャーのコラムも掲載されております。

 

合わせてお読みくださいませ。

 

 

 

 

そしてひろみさんが大阪に参ります。

 

フワラー粘土で作る、薔薇のクリスマスリース

 

不思議と粘土を触っていと、あの感触に誘発

 

されるように、瞑想とセラピーのような時間に

 

なります。

 

粘土セラピーなのに、作品も出来てるという

 

不思議な時間。

 

今回、大阪組のりえこ姫に、お世話になります。