こんにちは、

お手間をおかけしてすみません

クリックをお願い致します


人気ブログランキング

覚照寺の持経観音さまに

ひらめきや、道ひらきのエネルギーを

いれました。 良いひらめきは神仏や

不思議なみなさんのご教示ですね。

 

 

昨日mamakoさんのカフェを応援する

 

MCOの日でしたが、諏訪神社さんの奥宮

 

まで登ってみる事にしました。

 

イレーネさん、みことさん、けいこさん。

 

イタリア帰りのひろみさん笑う

 

まゆみるくさんが仙台にいらしてて

 

丁度、東京のまさよさんも帰仙されていた

 

ので、お二人も加わり8名で行きました。

 

諏訪神社さんの駐車場に付いた時に

 

編集の遠藤さんから、増刷のご連絡を

 

頂きましたので、諏訪の神様にご報告を

 

させて頂きました。 そしてたくさんの方が

 

喜んで下さり、メールを下さる事も神様に

 

直接お伝え出来ました。

 

増刷は有難いことで、感謝でいっぱいです。

 

でも出版社さんは、増刷されればされる程

 

手間も経費も大変なのだそうです。

 

永くいつまでも、皆さんに大切にして頂ける

 

よう、神様にお話しを致しました。

 

 

そして初めて、諏訪神社さんの山の頂上に

 

ある奥宮を目指して歩きました。

 

前の日少し雨が降っていたので、ぬかるん

 

でいるかなぁと思いましたが、昨日は一番

 

寒い日で、日中でも氷点下だったので

 

しょうね。 水も土も凍っていて歩くとさくさく

 

と音がするのです。

 

山の途中に、小さなお不動さんのお社が

 

ありました

 

昨年なつえさんが、仙台にご相談にいらした

 

時に、ふっと姿を現した小さなお不動さんが

 

おりました。

 

その前日、なつえさんは愛子の諏訪神社の

 

山に登っていて、お不動さんにご挨拶をしたの

 

だそうです。 だからでしょうね、嬉しくて出て

 

きて教えて下さいました。

 

初めて目の当たりにした、そのお不動さまは

 

鑑定の時に出ていらした、お不動さんのお姿

 

そのままだったのでね。

 

何ていうのか初めての感じがしなくて、

 

思わずお久しぶりでございますと、お伝えして

 

おりました。

 

そしてさらに登っていくと、今度は可愛らしい

 

犬のようなお稲荷さんの祠がありました。

まゆみるくさんが、8人分のお酒をご用意して

 

下さっていたので、お酒をお分けししました。

 

そして奥宮が近づいてくると、ぐるんぐるんと

 

回るのです。 大きなゆがみの上を歩いている

 

感じがして、何だろうかと奥宮の水分神社に

 

着いて手を合わせたら、右にエネルギーが

 

回り始めるのです。 

 

そうか、ここは”渦の中心”なのだと思いました。

 

”水、気をつける” と言われました。

 

今年は水が出るのだろうか、と思いながら

 

手を合わせていましたが、水分はみくまりと

書いているそうで、雨乞いの神様なのだそうです。

 

ここは、いろは姫さんが住んでいた西館の

 

まっすぐ真裏になります。 

 

キリシタン達が、隠れて暮らしていた地域でも

 

あって、この山は逃げ道、抜け道だったのかも

 

知れないなぁとそんな事を思いました。

 

わたしには、林の向こうに赤い鳥居と

 

お家が見えたんですね。

 

この山の先に民家があると思ったのですが

 

けれどみんなには見えなくて、考えてみたら

 

山のてっぺんに民家がある訳はないのでね

 

きつねにでも、つままれたのでしょうか?

 

奥宮を参拝して、下山しようと背を向けたら

 

急に肩が重くなりました。

 

お宮の脇から小さな不思議なものが

 

出てきて、背にぶら下がったと思いました。

 

みんなは大丈夫かと振り返ったら、東京の

 

まさよさんが気になり、そしたらまさよさん

 

にも小さなものが。

 

まるで子どもが ”わ~い” とはしゃぐように

 

下まで連れていって欲しいのだと思いました。 

 

みんなに「ゆっくり来てね」 と声を掛けて、

 

下まで先に降りることにしました。 

 

山の木霊の、少し大きい感じの存在なの

 

ですが、遊んで欲しかったのでしょうね。

 

下まで連れていったら、気が済むと思いました

 

ので、おんぶしたまま降りてきたら、やっぱり

 

気が済んだのでしょうね。 

 

バイバイとでも言うように帰っていきました笑う

 

山の精霊は、山でしか存在できないので、

 

山から出れないけれど、時々山の麓が見たい

 

のでしょうね。

 

そしてみんなでお昼を食べてから、愛子の大仏

 

さんを見て、覚照寺に向かいました。

180122_1430~01.jpg

愛子の大仏さんから、真正面は愛子の

 

諏訪の神様になります

180122_1427~01.jpg

そして覚照寺さんは、伊達家ゆかりのお寺

 

さんで、キリシタンを思わせるような

 

お堂がありました。 たくさん書物が残って

 

いたみたいですが、今は何も残っていない

 

のだそうです。

180122_1519~01.jpg

お堂に向かう途中にあった、古い仏さま

180122_1521~01.jpg

お傍に行きたくても、いけませんでした。

 

お堂の中は、栗生の薬師堂さまと鬼子母神

 

と同じ空気がありました。 

 

”いつかみなさんの思いを形に致します” 

 

”多くの人にお伝えます”

 

そう心の中でお伝えしたら、お堂の中から

 

すーっと白い小さな丸い霊光玉が飛び出して

 

きました。

180122_1526~01.jpg

みんなで手を合わせて、同じ事を思い

 

そっと扉を閉めました。

 

近くの池が凍っていて、寒い一日でしたが

180122_1527~01.jpg

風がなくて、雪も降っていなくて道という

 

道が、歩きやすかったんですね。

 

昨日のブログにあげた、わたしの後姿の写真が

 

伊達政宗さん?と一瞬思いましたが、昨日は

 

気が付いたら、伊達さん巡りとなっていました。

 

結局カフェはどこにも入らず、イレーネさんの

 

サロンに戻り、温まっていたらいつの間にか

 

雪が降っていました。

 

寒いので、雪がさらさらとしていてね。

 

きらきらときれいで、晴れていたら結晶が

 

みれたなぁと、残念に思って、そうだ

 

帰らなくちゃと現実に戻りました笑う

 

そんな一日でした。

 

 

 

きれいな青空の仙台です。

 

昨夜から降った雪で、真っ白です

 

雪かきは大変だけど、朝早く起きた雪の

 

景色はとても美しくて、ぼんやり碧く

 

みえます。 

 

娘が今日は、朝から会議があるという

 

ので、今朝は駅まで送っていきました。

 

ゆるゆる、のろのろ車の渋滞でした。

 

坂道で停まったら、滑って登れなくなるので

 

登り坂で停まらないでと、ひやひやしながら

 

運転しました。

 

朝から緊張した日でした。

 

そんな日が、あってもいいです。

 

そんな日も、楽しみたいです。

 

わたしの今日に、”いいんだよ”を見つけ

 

ます。

 

どうぞあなたの今日に、”いいんだよね”を

 

見つけて下さいませ

 

ありがとう笑う

 

 

~~新刊のご神鏡の輝かせ方~~

狛犬の写真の辺りを開いてから、一度

本の真ん中で、グッと力を入れて本を

開いて下さい。

(本が壊れたりしませんので大丈夫です)

そしてシールを剥がして、ご神鏡を開き

「神様こんにちは〇〇です」とご挨拶をして

ご神気を感じたら、谷折りになっている

観音開きを、一度山折にして広げてみて

下さいませ。

立ててもいいですが、寝かせても

見てもいいです。

次にご挨拶が終わったら、どうぞご神鏡

のところでも、一度グッと平にされてみて

下さいませ。罰が当たったりしませんので

大丈夫です。そうするとご神鏡が大きくなり

そしてキラキラと輝き出します笑う

それは神鏡が、あなたを認識した瞬間でもあり

そこを通って神様に繋がった瞬間でも

あります。

拝殿に立った時を、みなさんに出きるだけ

リアルに感じて頂きたくて、ご神鏡の大きさも

そのままで掲載させて頂きました。

どうか、やってみられて下さいませペコッ

※ご神鏡のページの左右に、烏天狗がいます

どこにいるか、わかりますか?笑う

写真を写す時、わたしは祓い所の中にいて

大崎さんがシャッターを切る瞬間を神使の

天狗たちが見守っているのを感じました

そしたらね、わかり易く映っています笑う

 

 

お知らせでごめんなさい申し訳ない

3月10日大阪癒しフェアに参加致します

お申込はこちらからお願い致します

みんなのプロフィールです笑う

楽しく笑えて、とてもわくわくする

そんな時間にしたいと思います。

※みんなにもミラクルが起きるように

座敷わらしを、当日連れて行きたいと

思います。

 

☆「手帳の説明会&お話し会」を致します 

*お申込お問い合わせは、トリニティさんまで

お願い致します。

※品切れ中ですが、空きが出るかもしれ

ませんので、時々覗いてみて下さいね。

 

☆無料人生相談のご質問をお受け致します。

わたしのHPの光文社のメールアドレスまで

お願いいたします。

(ウェブに掲載する時は、匿名で誰かわからない

ように致しますが、光文社へのメールには

きちんと、お名前を記載して下さいませ

 

~~ 拙著の紹介をさせて下さい ~~

呪縛が解けると、不思議なくらい願い叶いだします。

愛子の諏訪神社さんのご神鏡が入り、初めての

誌上参拝が出来るようになっております。

あなただけのご神鏡となります。

※愛子の諏訪神社さんのご協力のもと

書籍のご神鏡と、愛子の諏訪神社の神様と

見えない道筋、御神筋にて繋がっております。

あなたと愛子の神様の神結びが出来あがります。

どうぞよろしくお願い致しますペコッ

 

扶桑社さんから、妖精の手帳が発売に

なりました。

妖精を感じながら、妖精と共に一年を歩んで

いく手帳です。

帯は裏返してカスタマイズ出来ます。

この世の誰もが、自由にそして簡単に

エネルギーを扱えますように。

体の不調が、痛みが少しでもラクになります

ように、エネルギーの事を本にしました。

魂のお話し、亡くなった方のお話しを書いては

おりますが、禍々しいものではありませんので

読んで下さったら嬉しいです。

魂の仕組みの全てを書いた大切な本です。

あなたの中の小さな神さまを目覚めさせる本

魂の安堵を書いております。みなさんが

心から安心して下さったらうれしいです。

稚拙で恥ずかしいのですが、当時は知っている

事を全て書きつくしたと思った本でした。

読んで下さったら嬉しいです。

 

 

ランキングに参加しておりますので

一日一回上か下の写真を押して下さると

嬉しいです笑う


人気ブログランキング

いつも応援して下さって、ありがとうございます。

感謝でいっぱいです。