おはよう

ご面倒でなければクリックをお願い致します


人気ブログランキング

(写真:大崎聡

愛子の諏訪神社さんの大きな球体

エネルギーをそのままにいれました

あなたが、あなたの大切な家族が

愛子の神様に愛され守られ続けますように。

「ありがとう」と言って押して下さいませ

ありがとう

 

 

 

 

話が前後してごめんなさいね

 

宮古島のつづきです。

 

 

大主神社さんに、みんなで伺った後で

 

次はどうするのかなぁと思っていたら

 

「鍋底に行います」という事でした。

 

2日目はシュノーケリングの後で、鍋底は

 

時間があったら、行けたら行きますという

 

事だったように思います。

 

けれどこの鍋底も、密かに行きたいと

 

思っておりました。

 

雨が少し上がった事で、しほさんがガイド

 

さんに急遽連絡をとってくださり、鍋底に

 

行けることになりました。

 

通り池を抜けて遊歩道を歩いていって

 

その先は、専門のガイドさんがいないと

 

行けない場所なのだそうです。

 

確かに、尖がったものやゴツゴツした

 

石灰岩の上を歩いて行って、絶壁という

 

ようなところを降りて行くので、ちょっと

 

怖いんですね。 

 

まるでロッククライミングをしているみたいで

 

ちょっと腰が引けてしまいました。

 

狭い穴を通って下の海水に降りるのですが

 

そこは参道を通って、お母さんの胎内に

 

入り、生まれ変わりを意味するのだろうです。

 

けれどこの日は、お天気が悪いこともあり

 

波が荒くてね。

 

犬かきくらいしか出来ないわたしは、とにかく

 

寒くて、唇がぶるぶるしました。

 

何より、水着持参と言われて水着を持って

 

きたはいいけれど、今の水着って皆さん

 

長袖にスパッツのようなものを身に着ける

 

のですね。

 

それを知らずに太い腹と 太い二の腕と

 

太いモモをさらけ出して、何が恥ずかしい

 

ってね。 そりゃぁあ~た! 

 

LLサイズの水着をパツパツに着た、チャーシュー

 

のようになったおばさんを、ご想像下さい鼻 

 

。。。う”ぇ~吐血!

 

そして、ネタで脇毛隠しのポーズをしますが

 

この時、ネタじゃなくなっていて汗汗

 

 

鍋底までいく遊歩道ですが、何度作っても

 

途中から台風で壊れてしまうのだそうです。

 

だからもう市は、作るのを止めたと話して

 

いました

 

案内をして下さったC角さんは、龍の通り道

 

だから、何度作っても遊歩道が壊れるんだと

 

話していました。

 

けれどわたしはこの時点では、龍の気配を

 

感じることが出来なくて、雄大な景色にただ

 

圧倒されておりました。

 

そして帰りは、もの凄い雨と風になりました

 

雨が容赦なく打ち始めるのです。

 

ふと顔を上げたら、いました龍さん龍

 

わたしの近くにいた人には、「みてみて」と

 

言いましたが、先頭の方にいた人は、気付か

 

なかったみたいで、後から「見たかった泣き3」と

 

言われました。

 

 

3日目は、早い時間の飛行機だったので

 

みんなとは合流せずに、タクシーの運転手

 

さんにお願いして、来間島や前浜ビーチを

 

案内していただき、空港まで向かいました。

 

とても優しい運転手さんで、「さとうきびを

 

畑からとって、食べさせてあげようね。」と

 

言って下さいました。

 

この時点では、人の畑から勝手に取って

 

食べると思っていたので、「いえいえ大丈夫

 

です」と言いましたが、よくよくお話しを聞いて

 

みると、自分のさとうきび畑なのだそうです。

 

鎌も何も持っていなくて、どうするのだろうと

 

思ったら、固いさとうきびを引きちぎって

 

下さりました。

 

ほぉ~と感激していたら、運転手さんは

 

歯でさとうきびの皮をむき始めました

 

「えっ?aya」 とびっくりするわたし達を前に

 

運転手さんは、なおも歯で皮を剥いて、

 

そして一口噛み千切りました。

 

その噛み千切ったものを、口からだして

 

「ハイ、口に入れて噛んでみて!」と

 

わたしに渡しました。

 

「えっ?め」と、戸惑うわたしを急かす

 

ように「さぁ全部口にいれて、がじがじと

 

噛んで」と、言うではありませんか。

 

。。。「えっ? えぇ~?驚く」 

 

仕方がないので、口にいれてがじがじと

 

噛んでみました。 

 

甘い梨のような汁が出てきて、甘いという

 

感情と、だけどおじさんの口の中に入った

 

ものという複雑な気持ちになりました泣き2

 

親切でして下さったのでね、むげにも

 

出来なくてですね。

 

「おじさん、それは、き、きたないから」

 

とは、言えませんでした泣き2

 

そんな宮古島の最終日でした

 

ご参加下さったみなさんは、わたしが絶対

 

来ると思ってご参加された方が多くて、

 

なんだか申し訳なくてですね。

 

けれど、わたしのツアーでもリトリートでも

 

なくて、わたしがでしゃばったら申し訳なく

 

思いまして、静かにしておりました。

 

そしてみなさんも、わたしがプライベート

 

で来ているので、静かにさせてあげよう

 

と気を使われておりました。

 

すみませんでしたペコッ

 

2日目の夜に、少しだけシェアさせて

 

頂きました。 ありがとうございましたペコッ

 

 

 

きれいな空の仙台です。

 

わたしの今日に、うれしいを見つけます

 

どうぞあなたの今日に、うれしいを見つけて

 

下さいませ

 

わたし達のまわりには、たくさんの

 

嬉しいがあります。

 

先日の東京で見つけた、

 

さくらんぼのような実をみつけて

171111_1007~01.jpg

とても嬉しくなりました笑う

 

今日もいい日をありがとう笑う

 

 

 

「手帳の説明会&お話し会」を致します

*11月25日大阪 

*1月13日 福岡

*1月27日 東京

*お申込お問い合わせは、トリニティさんまで

お願い致します。

※申し込みの際、大阪、福岡、東京のタブを

お間違えのないように、押して下さいませ

 

 

12月2日 東京は神田明神にて

「リュウ博士&まさよの開運ツアー」

行ないます。

*お申込、お問い合わせはトリニティさん

までお願い致します。

※こちらもタブが3つありまして。

◆正式参拝+トークショー 
◆正式参拝のみ 
◆トークショーのみ 

お間違えのないように、されて下さいませ

 

 

☆人生相談のご質問をお受け致します。

わたしのHPの光文社のメールアドレスまで

お願いいたします。

(ウェブに掲載する時は、匿名で誰かわからない

ように致しますが、光文社へのメールには

きちんと、お名前を記載して下さいませ)

 

 

ランキングに参加しておりますので

一日一回上か下の写真を押して下さると

嬉しいです笑う

 
人気ブログランキング

いつも応援して下さって、ありがとうございます。

 

 

~拙著の紹介をさせて下さい~

扶桑社さんから、妖精の手帳が発売に

なりました。

妖精を感じながら、妖精と共に一年を歩んで

いく手帳です。

帯は裏返してカスタマイズ出来ます。

 

この世の誰もが、自由にそして簡単に

エネルギーを扱えますように。

体の不調が、痛みが少しでもラクになります

ように、エネルギーの事を本にしました。

 

 

魂のお話し、亡くなった方のお話しを書いては

おりますが、禍々しいものではありませんので

読んで下さったら嬉しいです。

 

 

魂の安堵を書いております。みなさんが

心から安心して下さったらうれしいです。

 

 

稚拙で恥ずかしい本ですが、当時は知っている

事を全て書きつくしたと思った本でした。

この本が一番好きだと言って下さる方が多く

有難く思います。読んで下さったら嬉しいです。