昨日ひろみさんから頂戴した 個性筆の文字

151020_0951~02.jpg 
きれいな字、わたし字が汚いからこんな文字に憧れます。

でもね、ひろみさんも文字を書くのは苦手で嫌だったのが

個性筆を習って大好きになったそうです。不思議ですね。




今日の午前中小松美鈴さんが来て下さいました。 

美鈴さんは心理カウンセラーさんなので、相談事はお手のもの

なのですが、それ以外の事を視させて頂きました。

美鈴さんとってもきれいなのに、中身は男なんですよ。

彼女をみるといつも思います。男らしいなぁって。

「この先誰かいい人できるかなぁ」の言葉に思わず噴出して

しまいました。

「あなたより男らしい人は まずいないから」って(笑)

美鈴さんから、きれいな真っ赤なダリアを頂戴しました

151020_1220~01.jpg 

午後は大阪のMさん ありがとう。






土曜日、青森に行ったとき 朝に三内丸山遺跡をみて

きました。
151017_0853~01.jpg 


青森に住んでいた時は、まだこんなに大きな遺跡は見つかって

いなかったので、いつか行きたいなぁと思っていたので今回

行けてよかったです。

151017_0934~01.jpg 
ここの遺跡が見つかったことで、教科書の内容が変わったと

聞きました。

5千年の遥か昔から、栗やどんぐりを植林する技術があり

食料を確保して大きな500人程の集落があった事

糸魚川の翡翠や久慈の琥珀を加工する技術があった事

海の範囲が今よりも広く すぐ近くに海があった事

そして栗の木の幹の太さから、青森は九州よりも温かかった事

みんなびっくりする事ばかりでした。 

子どもが死んだら大きな土器に入れて埋葬し 

 

大人が死んだら道路脇に穴を掘り埋めて 

 

すでにこの頃から墓地があった事

古事記が誕生する3500年前、まだ神道も仏教の

 

ぶの字もなかったこの時代、何を崇めていたの

 

だろうかと思いを馳せてみました。

きっと あの世という感覚もなかったのかも知れませんが

それでもどこか遥か遠くの世界で 死者の魂の生活は続くと

既にこの頃には思っていたのでしょうね。 

もしかしたら太陽を崇めていたのかなぁ、それを思うと太陽神は

時を巡っても 今もなお変わらずに崇められているのは

理屈ではなく、人々のDNAに組み込まれているのでしょうね。

すごいなぁって 遠くに想いを意識を馳せてしまいます。

だいぶ前「海を渡った縄文人」という本を読んだ事がありました。

天変地異が起こり、日本の地軸が大きく変わってしまったと

その時は、そんなまさかと思った事も今はそういう事が

あってもおかしくないのかも知れないなぁと思えるように

なりました。

そういえばわたしが子どもの頃 休耕田で遊んでいると よく

矢じりや 土器の破片を拾っていました。

きっと縄文時代 あちこちにたくさんの集落があったのでしょうね。


青森に行っている間、いちごと うりは 初のペットホテルに

預かってもらいました。 

みかんは迷ったけれど、家に置いて行きました。

階段の電気を付けっぱなしにして トイレを3つと ご飯とお水を

多めに置いて行く事にしました。

犬と違って 猫はお腹がいっぱいになるとご飯を食べるのを

止めるので2,3日ならお留守番が出来るのです。

でも犬はお腹がいっぱいでも、あるだけ食べてしまうので

ご飯を置いていく事が出来ないのです。
 
ペットホテルに迎えいに行ったとき、レトリバーの赤ちゃんが

いました。 

お店の人に抱っこされていて あー触りたかったなぁ。
151018_1749~01.jpg 







今日も良い日に致しました

いっぱいの感謝でありがとう