ナイトホーク250で通勤用旧車を作る⑫ 塗装 | 一人でロックバンドしてすみません。THE一撃BANDですけども

一人でロックバンドしてすみません。THE一撃BANDですけども

YouTube
http://m.youtube.com/channel/UCRa7-iVW7hQx-hw7AO4J_kA

音楽か、釣りか車のブログです。

外装乗せ変えもいよいよ佳境。 

 

 

塗装のお時間ですYO。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
新品(?)なのにすまんな。
 
ワイを許してオクラホマ
 

 

 

 

 

ペーパー持ってレッツバスタイム。

 

塗装はかなり薄いからオール手作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリアも薄くてちょっとペーパー当てたらもうこんな感じ。

 

 
 
 
 

純正は青→黒→白で全部塗装だった。

その順番なんだ.....。と思った2022年....

 

 

 

 

 

 

 

あっと言う間にサフェーサー

 

 

 

 

 

 

 
2000番まで表面処理。
 
 

 

ヨンフォアとかCB750Kとかと同じだと思うんだけど、風呂のゴム栓のぴったりサイズが売ってるから塗装する時はオススメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだとラインを決めていない。

 

適当にマスキングして、どんな感じになるか見てみる。

 

 

CB750Kのようなライン......。

 

 

 

 

ありだな.....。形状もいいんじゃないかな。渋くなると思う。

 

 

 

 

 

 

 

続いてCB250T G5のようなライン(バブの1個前の車種)

 

 

 

 

ありだな.....。カッコよくなると思う。
 
難しいねぇ。
 
 
 
 
 
 
 
エアロ塗装もできる2m×2mのブース的なもの
 

 

 

 

 

 

黒単色だとどうなるか試したかったから先にブラック塗っちゃった笑

車体に乗せたりしたんだけど写真なかった....。

 

 

 

 

で、イマイチだったから後からライン入れていく。

 

 

 

スローンは便利だからドラマーが塗装したかったらスローンに乗せると良いと思う。

あんまいねーよ!

 

 

 

 

 

 

 

見たまえ。このおじさんの顔をwww

 

 

 

無事CB750Kのラインに決まった。

 

 

 

 

おじさん再び

 

 

 

で、塗装完了。

 

 

 

image

 

 

 

サイドカバーがあんまり平面出てない.....笑

 

 

とりあえずヨンフォアっぽく単色にしたけど微妙だな。後でライン引くかも。

 

 

 

 

 

クリアの乗りはこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
車体に乗せるとこんな感じ。まだタンク斜めだな。ちょっと色々考える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

ナイトホーク目次に戻る

 

 

続く

 

 

cb250セニア CB250エクスポート 塗装 タンク サイドカバー ラップ塗装 旧車