11月の内検 | 一望千里

一望千里

田舎ぐらしを通じて、自給自足への挑戦をしながら、野菜作り、山菜取り、海釣りなど、日常の出来事を記事にしてお知らせします。

妻のリハビリの日だったので送り出してからキンリョウヘンを室内に

取り込みました。

 

 

寒さが厳しくなって来てるのに風邪をひいてしまって

気になっていたのですが、3日後に最低気温-1℃の予報なので

暖かいうちにやってしまおうとPC机の横に置きました。

目に見えるところに置かないと水やりを忘れてしまうのです。

 

 

キンリョウヘンを室内に取り込んだついでに越冬が厳しいと思われる

群に追加の給餌(代用花粉)をするため巣箱の内検をしました。

 

まだハチ数もそんなに減っていない様子なので

何とか越冬出来るかもしれませんが、厳冬期の1~2月末までは

油断出来ません。

 

こちらは1ケ月前に巣落ちした群ですが極端にハチ数が減っています。

この状態では越冬は無理です。

諦めるより仕方ありません。

 

現在7群ですが最低でも5群の越冬を目標にしているので

観察や給餌を忘れず見守りたいと思っております。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックのご協力お願いします。