ヨコズナサシガメとシジュウカラの入居 | 一望千里

一望千里

田舎ぐらしを通じて、自給自足への挑戦をしながら、野菜作り、山菜取り、海釣りなど、日常の出来事を記事にしてお知らせします。

ミツバチの様子を見に行った時に桐の木に止まっているヨコズナサシガメを

発見しました。

この昆虫を見たのは何年振りでしょうか?

久しぶりに見ます。

撮るつもりはなかったのですがミツバチの様子を見て

帰ろうとするとケムシの体液を吸い取っているところだったので

写真を撮りました。

 

 

ヨコズナサシガメの名前の由来は腹の縁の縞模様が

化粧まわしに似ていることから名付けられたようですが、

昆虫だけでなく人も刺すことがあるので注意が必要です。

 

■クワダラヒトリの幼虫

 

■クワダラヒトリの成虫

刺されているのはクワダラヒトリとういうケムシです。

体液を吸っている生々しい所を見たのは初めてだったので

撮ってしまいましたが、このクワダラヒトリが今大発生しているのです。

野菜の苗や果樹の葉を食べるので見つけたら駆除しているのですが

どこから来るのかわかりませんが取っても取っても

次から次に出て来るのです。

我が家だけかと思って山仲間に話したらやはり同じだそうです。

スミチオンを噴霧して見ましたが全く効き目がありません。

何か良い方法はないものでしょうか?

因みにクワダラヒトリの幼虫は刺しません。

発見したら手で摘まんでポイと捨て足で踏みつぶしています。

 

[シジュウカラの入居]

先月末に孫たちが遊びに来た時に孫と一緒に取り付けた巣箱に

シジュウカラが出入りしているのを発見しました。

最初は物件探しに来ていると思っていたのですが、

頻繁に出入りしているところを見るとどうやら巣の材料を

運んでいるようです。

写真を撮ろうとカメラをセットして待ち構えていたのですが、

今回のシジュウカラはダイレクトに巣穴に突入して素早く飛び去るので

上手く撮れないのです。

 

3箇所に取り付けているのですが右側のビービーツリーの木の巣箱に

入居しました。

野鳥も新築物件が好みのようです。

 

動物好きの孫が見たら喜ぶと思うので夕食が終わって落ち着いたら

LINEで画像を送ってやろうと思っていますが、

もっと良い写真を撮ろうと粘って見ましたが、あまりに動作が素早く

上手く撮れません。

孫がどう言うかわかりませんがもっと良い写真を要求されたら

頑張って見ようと思っています。

 

 

フォローしてね

ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックのご協力お願いします。